レシピサイトNadia
主食

PR:株式会社ピエトロ

切りもち活用♪【たらこと大葉のおもちポンデケージョ】

お気に入り

(197)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10焼成時間を除く

ちょっと雰囲気を変えて残ったおもちを食べたい時に作る、時短簡単でグルテンフリーのポンデケージョ。 「おうちパスタ たらこマヨネーズ」を使用すると、他の調味料不要で、風味豊かなポンデケージョに仕上がります。 朝ご飯やおつまみにおすすめです。

材料(10~11個分)

  • 切りもち
    2個(96g)
  • ピザ用チーズ
    60g
  • 無調整豆乳
    大さじ3(牛乳や水で代用可)
  • A
    1個
  • A
    大葉
    5枚
  • A
    おうちパスタ たらこマヨネーズ
    大さじ2
  • A
    米粉(製菓用)、片栗粉
    各50g(米粉はミドルタイプ)
  • A
    粉チーズ
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    ・切りもちは8等分に切る。 ・大葉はみじん切りにする。 ・卵は溶いておく。 ・天板にオーブン用シートを敷く。

    切りもち活用♪【たらこと大葉のおもちポンデケージョ】の下準備
  • 1

    耐熱容器に切りもち、ピザ用チーズ、無調整豆乳を入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。

    切りもち活用♪【たらこと大葉のおもちポンデケージョ】の工程1
  • 2

    ゴムべらでもちを溶かすように、2分ほどよく混ぜる。オーブンを190℃に予熱する ※もちがなめらかに溶けないようであれば、30秒までを目安に追加で加熱する。

  • 3

    もちが温かいうちにA 卵1個、大葉5枚、おうちパスタ たらこマヨネーズ大さじ2、米粉(製菓用)、片栗粉各50g、粉チーズ大さじ1を加え、ゴムべらで全体を混ぜてこねる。

    切りもち活用♪【たらこと大葉のおもちポンデケージョ】の工程3
  • 4

    ひとまとめにし、ビニール手袋をつけた手で1分ほどよくこねて、艶のあるなめらかな生地にする。

    切りもち活用♪【たらこと大葉のおもちポンデケージョ】の工程4
  • 5

    1個30g前後を丸く成形し、天板に間隔を空けて並べる。 ※10~11個できます。

    切りもち活用♪【たらこと大葉のおもちポンデケージョ】の工程5
  • 6

    190℃のオーブンで火が通るまで20分焼く。

    切りもち活用♪【たらこと大葉のおもちポンデケージョ】の工程6

ポイント

・おもちは加熱後、固まらないうちに素早く作業を進めてください。熱くなっているので、注意してください。 ・素手ではくっついてしまうため、ビニール手袋を使用すると丸めやすいです。

作ってみた!

質問

こばやしまりこ
  • Artist

こばやしまりこ

米粉料理家・ワークショップ講師・元グルテンフリーカフェオーナー

  • 食品衛生責任者
  • フードコーディネーター
  • 食育インストラクター