レシピサイトNadia
主食

PR:ハナマルキ株式会社

春の定番!間違いない味【たけのこご飯】塩こうじ入り♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5浸水、炊飯時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存2週間

この季節定番のたけのこご飯。昔ながらの基本の味付けです。液体塩こうじを入れるとご飯がふっくら美味しくなります。食べたら止まらなくなるので、4合でもあっという間に無くなります♪

材料4人分

  • たけのこ(水煮)
    400g
  • うす揚げ
    1枚
  • 4合
  • A
    液体塩こうじ
    大さじ1
  • A
    うすくちしょうゆ
    大さじ4
  • A
    みりん
    大さじ4
  • A
    大さじ1
  • A
    顆粒だし
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ・米を洗い、水の量を3.5合程度にし、A 液体塩こうじ大さじ1、うすくちしょうゆ大さじ4、みりん大さじ4、酒大さじ1、顆粒だし小さじ1を加えて、軽く混ぜ、4合の目盛りまでの水分量になるように水を追加して調整し、30分〜1時間浸水させる。

    春の定番!間違いない味【たけのこご飯】塩こうじ入り♪の下準備
  • 1

    ・たけのこ(水煮)を、下の方は、千切りに、真ん中は、いちょう切り、先端は、飾り用に、縦に2〜3等分する。 ・うす揚げは、短冊切りにする。

    春の定番!間違いない味【たけのこご飯】塩こうじ入り♪の工程1
  • 2

    工程①を炊飯器に加えて平らにし、炊飯する。

    春の定番!間違いない味【たけのこご飯】塩こうじ入り♪の工程2
  • 3

    飾り用のたけのこを取り出し、切るように混ぜ、茶碗に盛り付ける。

    春の定番!間違いない味【たけのこご飯】塩こうじ入り♪の工程3

ポイント

・液体塩こうじがない方は、塩小さじ2分の1で代用して下さい。 ・Panasonic SR-MPA181 10合炊きの炊飯器を使用しています。お使いのサイズによっては、炊飯できない量なため、半量など、量を減らしてお作りください。

作ってみた!

質問

こばやしまりこ
  • Artist

こばやしまりこ

米粉料理家・ワークショップ講師・元グルテンフリーカフェオーナー

  • 食品衛生責任者
  • フードコーディネーター
  • 食育インストラクター