レシピサイトNadia
主菜

たけのこのコリコリ食感が美味しい😋あんかけ中華春雨😘🍺

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20干し椎茸を戻す時間は除く

今日の料理は、あんかけ中華春雨ですよ♪ 旨味たっぷりのとろとろ餡に具材がたっぷり💖 春巻きの中身だけが出てきたみたいなとろとろ中華春雨ですよ😘 ご飯にのせたらガッツリあんかけ春雨丼にも🍚🥢

材料3人分

  • 豚バラ薄切り肉
    150g
  • たけのこ水煮
    100g
  • にんじん
    20g
  • 干し椎茸
    2個
  • しょうが・にんにく
    各1かけ
  • 緑豆春雨
    50g
  • A
    300ml
  • A
    オイスターソース・酒
    各大さじ2
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ1
  • A
    こしょう
    5ふり
  • 片栗粉
    大さじ1(餡のとろみ付け)
  • ごま油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    干し椎茸はあらかじめ水(100ml)で一晩かけてもどしておく。 ✅もどした水はだし汁として使います。

    たけのこのコリコリ食感が美味しい😋あんかけ中華春雨😘🍺の下準備
  • 1

    ・豚バラ薄切り肉は細切りにして容器に入れ、片栗粉小さじ2・酒大さじ2・塩ふたつまみで軽く揉み込む(分量外) ・にんじんとたけのこ水煮は細切りに、干し椎茸は薄切りに、しょうが・にんにくはみじん切りにする。

    たけのこのコリコリ食感が美味しい😋あんかけ中華春雨😘🍺の工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油(大さじ1・分量外)を中火で熱し、しょうがとにんにくをさっと炒め香りが立ったら、豚肉を加えて炒め火を通す。 ✅豚肉を入れたら一旦火を止め箸でばらしてから炒めると塊になりません。

    たけのこのコリコリ食感が美味しい😋あんかけ中華春雨😘🍺の工程2
  • 3

    続けて、にんじんとたけのこ水煮を加えて炒めてしんなりさせる。

    たけのこのコリコリ食感が美味しい😋あんかけ中華春雨😘🍺の工程3
  • 4

    緑豆春雨(10cm幅に切って)とA 水300ml、オイスターソース・酒各大さじ2、鶏がらスープの素小さじ1、こしょう5ふりを加え、春雨がやわらかくなるまで煮込み、倍量の水で溶いた片栗粉でとろみを付ける。 最後にごま油を加え、器に盛る。 ✅水300mlの中に干し椎茸の戻し汁も入れる。

    たけのこのコリコリ食感が美味しい😋あんかけ中華春雨😘🍺の工程4

ポイント

⭕干し椎茸は手間ですがその分美味しいです😋 ⭕たけのこは太目の細切りにして食感を出します♪ ⭕春雨がスープを吸ってとろみが強くなりすぎたら水を少し加えてゆるくしてください。

広告

広告

作ってみた!

質問

  • 1022634
    1022634

    2024/03/14

    国産の春雨を使っても大丈夫ですか?
    • 愛と癒しを届けるキッチン🍀Artist
      愛と癒しを届けるキッチン🍀

      2024/03/14

      レシピ参考にしていただいてありがとうございます! 国産春雨はやわらかく春雨サラダ向きなので、煮込むと食感がどろどろした感じになるかと思います。 煮込みに向いてるコシのある緑豆春雨がお勧めですが、煮込み時間を手早くすればできないことはないと思います。 おいしい料理ができることを祈ってます🍀