お気に入り
(72)
ドイツのブッタークーヘン(発酵菓子風のパン)をバターオイルなし・米粉で作りました。 グルテンフリー・サイリウムを使用しない米粉の贅沢な菓子パンです。 ふんわりしっとりした食感はまるで小麦のパンに近く、アーモンドとグラニュー糖の甘い香りがとてもリッチなおいしさです 。約1時間程度で作れます。是非お試しください。
下準備
・バットにクッキングシートをしいておく
・湯種を作る。耐熱ボウルにA ミズホチカラ(パン用)6g、水60mlを入れて混ぜる。ラップはしないで500Wのレンジで40秒加熱する。一度取り出し攪拌し再度40秒程度、沸騰するまで加熱し混ぜ、冷ましておく。
B ミズホチカラ(パン用)220g、ドライイースト3g、はちみつ10g、豆乳(35度程度に温めたもの)110ml程度、砂糖20g、バニラオイル適量、塩3gをすべてをボウルに入れる。豆乳は調整水として少し残し混ぜる。硬さを調整する。リボン状に落ちて落ちた先が3秒程度で消える固さがいい。固い時は残した豆乳を加え必要時分量外の豆乳を足す。
ゴムベラで混ぜるか、パワーの強いハンドミキサーで5分間攪拌する。 乾燥予防にラップなどをして30~35℃の温かいところで15分程度休ませる。
1分間ゴムベラで混ぜて、しっかりガス抜きする。 クッキングシートを敷いたバットに流し入れ、1.5倍に膨らんだところに楊枝などで線をつけておく。 乾燥予防して発酵させる。(35度15分程度)
付けた線まで膨らんだら、オーブンに入れて焼く。 途中3分たったら一度出し、溶き卵を刷毛でそっとぬり、C スライスアーモンド15g程度、グラニュー糖10g程度を飾る。 たっぷり霧吹きの水をかけて再度オーブンに入れ190℃で15分焼く。
・米粉はミズホチカラを使用してください。 ・生地の固さは豆乳の種類や粉の乾燥で変わります。リボン状に落ち3秒程度で消える固さに調整します。 ・二次発酵で1.5倍程度まで膨らんだら焼き上げます。温かい日はどんどん膨らみます。早めに予熱を上げてください。 ・仕上げの飾りは3分焼いてから一度オーブンから出し、溶き卵の残りをそっと刷毛で塗ります。 ・スライスアーモンドとグラニュー糖をふったら、はがれないようたっぷり霧を吹いて再度オーブンで焼いてください。 動画で二次発酵と生地の表情をあげて説明しています。ご覧ください。 【食べごろ】焼きたてからほんのり冷めた頃が一番美味しい時間です。 冷めたら濡らした包丁でカットできます。 【保存】 ・乾燥しやすいのでラップで包むかポリ袋にいれて保管してください。 ・明日の朝食べない分は冷凍保存がお勧めです。固くなったときはレンジで数秒温めます。 ・自然解凍の後もレンジで軽く温めます。カリッとさせたい場合はそのあとにトーストすると美味しいです。
レシピID:481030
更新日:2024/04/13
投稿日:2024/04/13
広告
広告