2025/03/25
5分
調味料今日は我が家で毎朝パンに塗って食べている、バターの代わりのスプレッドをご紹介させていただきます。 「バター風スプレッド」は30年ほど改良を重ねながら、作り続けている料理で今日のレシピが最新版になります。ダイエット中の方、脂質を控えている方にもお勧めです。
2025/03/24
60分
デザート今日はわたしの代表のお菓子、ノンオイルシフォンケーキから「チョコバナナのマーブルシフォンケーキ」の作り方をご紹介させていただきます。ノンオイルシフォンは30年焼き続けている黄金比で自慢のレシピです。通常、シフォンケーキにはたくさんのオイルを使用します。わたしのシフォンケーキは油の代用に水を使用します。水で作るシフォンケーキはオイル使用よりしっとりふわふわに焼きあがりますので、生クリームなど添えなくても大満足の美味しさです。
2025/03/11
5分
調味料今日ご紹介します「ノンオイルマヨネーズ」は、この30年、試行錯誤を続け、私とともに進化してきたもの。こちらのレシピが最新です。市販品と比較するとカロリー・脂質は1/10程度です。材料も入手しやすく、簡単な作り方ですので是非お試しください。
2025/03/04
10分
デザート混ぜるだけで簡単に作れる「米粉のマフィン」をご紹介させていただきます。とても簡単なので、思い立ったらすぐ作れます。バター・オイルなどの油脂は使いませんが、しっとりふんわり出来上がります。わたしは、まとめて作って冷凍して、朝食によくいただいています。
2025/02/13
20分
デザート米粉で作る「チョコクリームカップケーキ」をご紹介します。バター・オイルなどの油脂やチョコレート・生クリームは使いませんが、カップケーキはふわふわ軽く、チョコレートの香りと濃厚なクリームが大変よく合います。 憧れのカップケーキは普段のおやつはもちろん、バレンタインのプレゼントにも最適です。
2025/01/10
15分
デザート教室で25年以上教え続けている、バターオイル不使用の自慢のパウンドケーキから「ゆずの米粉パウンドケーキ」をご紹介させていただきます。見た目はまさしくパウンドケーキ。バターオイル不使用とは思えないほどしっとりふんわり焼きあがります。バター使用のものよりシンプルな作り方で手間なし油脂なしですので後片付けも大変らくで、お金もかからず経済的です。どうぞお試しください。
2024/12/21
15分
副菜フライパンで作るノンオイル伊達巻の作り方をご紹介させていただきます。材料は身近なものばかりでお手軽です。焼き時間は7分程度。思い立ったらすぐに作れます。フライパンホイルがあれば、ノンオイルでも失敗なくきれいに焼きあがります。
2024/12/15
10分
主菜ステーキ肉から作る、お手軽なローストビーフの作り方をご紹介させていただきます。ローストビーフ用の牛塊肉は高価ですが、ステーキ肉ならお手軽な価格で入手できます。一枚のステーキ肉から2~3人前とれ、コスパも最強です。また、一度に食べきれる量ができるのもうれしいところです。焼き時間はなんと4分。思い立ったらすぐできます。濃厚な赤ワインソースも煮詰めるだけでとろけるおいしさです。もちろんバター、オイル不使用ですので大変低脂質なレシピになっています。
2024/12/07
5分
副菜今日は、ダイエット中でも安心していただける、油不使用でもふっくら焼ける「出し巻き卵」をご紹介します。出し巻き卵はだし汁と卵の割合のレシピが重要です。だし汁が多いほうがジューシーな卵焼きができるのですが、オイルなしだと崩れやすく巻きにくいのも事実。今回ご紹介しますレシピは、私が長年焼き続けた、油なしでも崩れにくいレシピで、初心者の方にも扱いやすい配合です。
2024/11/21
20分
デザート混ぜて蒸かすだけで作る、簡単な米粉の蒸しパンをご紹介させていただきます。バター・オイルなどの油脂は使いませんが、しっとりふんわり出来上がります。ぱかっと割れる表情はとても美味しそうです。数あるレシピの中でも大切な宝物レシピの一つです
ノンオイル料理研究家茨木くみ子
プロフィール
こんにちはノンオイルノンバターで作る保健師の料理研究家です。 身体に優しい、ふとらないレシピをお届けしています。 ノンオイル料理のレシピづくりを始めて30年 最新著書「ふとらないクリームのお...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱