レシピサイトNadia
主食

材料を炊き込むだけ「ルーローハン風釜飯」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10※調理時間は浸水や炊く時間を除いています。

ルーローハン風の釜飯が前から作れないかなぁ、といろいろ試していたらようやく美味しいルーローハン風釜飯ができました。元々辛い物が好きでついつい味が濃い目になるのですががっつりと食べたいときとかにおすすめのレシピです。茹で卵と青梗菜を添えると彩も鮮やかになり、辛さも程よく和らぎますので是非お試しください。

材料2人分(※一合分になります。人数は1~2人分で想定しています)

  • 1合
  • 豚バラブロック
    100g
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    オイスターソース
    大さじ1
  • A
    中華だし顆粒
    大さじ1/2
  • A
    ハチミツ
    大さじ1/2
  • A
    チューブにんにく
    1cm
  • A
    チューブしょうが
    1cm
  • A
    鷹の爪
    1/2~1本
  • A
    五香粉
    小さじ1/3
  • A
    少々
  • A
    コショウ
    少々
  • 茹で卵
    1個(お好みで)
  • 青梗菜
    1/4個(お好みで)

作り方

  • 下準備
    豚バラブロックを細切りにし、米は洗い、浸水しておく。また茹で卵と青梗菜をのせる場合は茹でておく。

  • 1

    【釜の場合】:浸水した米を釜に入れてから、水を130~150mlくらいを目安に(お好みで)注ぐ。A 醤油大さじ1、酢大さじ1、酒大さじ1、オイスターソース大さじ1、中華だし顆粒大さじ1/2、ハチミツ大さじ1/2、チューブにんにく1cm、チューブしょうが1cm、鷹の爪1/2~1本、五香粉小さじ1/3、塩少々、コショウ少々の調味料などを加えて軽く混ぜ、豚バラブロックをのせて、炊飯する。 【炊飯器の場合】:浸水した米を釜に入れてから。A 醤油大さじ1、酢大さじ1、酒大さじ1、オイスターソース大さじ1、中華だし顆粒大さじ1/2、ハチミツ大さじ1/2、チューブにんにく1cm、チューブしょうが1cm、鷹の爪1/2~1本、五香粉小さじ1/3、塩少々、コショウ少々の調味料などを加えて軽く混ぜ、豚バラブロックをのせて一合分の目盛りまで水を入れ軽く混ぜ、炊飯する。

  • 2

    炊きあがったら底からひっくり返すようにふわっと混ぜる。蓋をして10分蒸らしたらできあがり。ゆで卵と茹で小松菜を好みで彩としてのせる。

ポイント

少し味が濃く、鷹の爪を1本丸ごと入れるとちょっと辛い仕上がりになりますので、ほどほどの辛さがいいという方は1/2本でお試しいただければと思います。五香粉が手に入らなければなしでもおいしいと思いますがぜひ加えるのをお勧めします。五香粉は炒め物に使ってもおいしいですよ

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告