お気に入り
(17)
鯛の皮目に焦げ目をつけて、バターを入れつつオリーブを大量にいれたところ何だか結構濃厚な味になりました。蓋を開けると鯛の皮目の香ばしさとオリーブの香りが広がりなかなかインパクトのあるレシピに。なんだか白ワインが欲しくなるような味でしたのでお酒好きの方にお勧めです。ちなみに私カマドンはお酒好きです。
【釜の場合】:浸水させた米を釜に入れてから、水を170~190mlくらいを目安に入れる。(水の量はお好みで調整してください)A 白ワイン大さじ1、醤油小さじ1、コンソメキューブ1個、塩ひとつまみ、コショウひとつまみの調味料等を加えて軽く混ぜ、ニンジン、セロリ、マッシュルーム、鯛、オリーブ、バター、ローリエをのせ、炊飯する。 【土鍋の場合】:浸水させた米を土鍋に入れてから、水を170~190mlくらいを目安に入れる。(水の量はお好みで調整してください)A 白ワイン大さじ1、醤油小さじ1、コンソメキューブ1個、塩ひとつまみ、コショウひとつまみの調味料等を加えて軽く混ぜ、ニンジン、セロリ、マッシュルーム、鯛、オリーブ、バター、ローリエをのせる。鍋の蓋をした状態で中火にかけ、水が沸騰したら火を弱火にし15分くらいご飯を炊く。蓋を開け水がなくなっていたら炊き上がり(蒸気が上がらなくなるタイミングが目安です)。 【炊飯器の場合】:浸水した米を炊飯器の内釜に入れてからA 白ワイン大さじ1、醤油小さじ1、コンソメキューブ1個、塩ひとつまみ、コショウひとつまみの調味料等を加え一合分の目盛りまで水を入れたら軽く混ぜる。用意したニンジン、セロリ、マッシュルーム、鯛、オリーブ、バター、ローリエをのせて普通に炊飯する。
炊きあがったらローリエを取り出し、底からひっくり返すようにふわっと切るように混ぜる。蓋をして10分蒸らしたら取り出し器に盛りお好みでコショウを振る。
鯛の皮目を強火でさっと炙って焦げ目をつけると香ばしさが加わり美味しいのでお勧めです。オリーブ多めなので10gくらいでも十分かもしれません。
レシピID:470448
更新日:2024/01/13
投稿日:2024/01/13
広告
広告