レシピサイトNadia

    【炊飯器で】本格カオマンガイ(海南チキンライス)

    主菜

    【炊飯器で】本格カオマンガイ(海南チキンライス)

    お気に入り

    58

    • 投稿日2022/10/03

    • 更新日2022/10/03

    • 調理時間30(炊飯時間は除く)

    炊飯器で作れるお手軽海南チキンライス✨ タイのチキンライスアレンジレシピです。 炊飯器で炊くだけで崩れる位、チキンが柔らかくなります。 柔らかチキンと鶏のだしの効いたチキンライスでお子様にも大好評🥰 とても食べやすい一品です。

    材料2人分

    • 鶏もも肉
      1枚(250g)
    • ニンニク
      1片
    • 生姜
      2〜3枚
    • お米
      2合
    • 380ml
    • 鶏ガラスープの素
      小さじ1
    • ネギの青い部分
      1本
    • A
      醤油
      小さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ1
    • A
      大さじ1
    • A
      ニンニクチューブ
      1cm
    • A
      生姜チューブ
      1cm
    • A
      鶏ガラスープの素
      小さじ1
    • A
      塩こしょう
      少々
    • サラダ油
      少々

    作り方

    ポイント

    一手間ですが、米を透き通るまで炒めることによってお米の周りに油がコーティングされ、べちょべちょごはんにならず、しっかり食感のある本格的なチキンライスに仕上げることができます。

    • お米は研ぎ、水を切っておく。

    • 1

      鶏もも肉を一口大に切り、フォークで穴を開けジップロックにいれる。

      工程写真
    • 2

      A 醤油小さじ1、砂糖小さじ1、酒大さじ1、ニンニクチューブ1cm、生姜チューブ1cm、鶏ガラスープの素小さじ1、塩こしょう少々を計量し、工程1に入れ揉み込んでおく。

      工程写真
    • 3

      ニンニク、生姜をみじん切りにする。

      工程写真
    • 4

      フライパンでサラダ油を熱し、弱火でニンニクと生姜を香りが立つまで炒める。

      工程写真
    • 5

      お米を入れ炒め、お米が透き通ったら炊飯器に入れる。

      工程写真
    • 6

      漬け込んだ液と鶏肉、水、鶏ガラスープの素、ネギの青い部分を入れ、通常モードで炊く。

      工程写真
    • 7

      炊けたらネギは捨て、チキンは食べやすい大きさに切る。

      工程写真
    • 8

      鶏だしの効いたチキンライス、柔らかチキンを盛り付ける。

      工程写真
    レシピID

    445853

    「鶏もも肉」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「カオマンガイ・シンガポールチキンライス」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    あやシェフ
    Artist

    あやシェフ

    おしゃれで美味しい洋食、フレンチレシピ *冷蔵庫にある食材で作れる *美味しくなるコツ *おもてなしアイデア *盛り付けのポイント ⭐︎元フレンチコック ⭐︎年間200件渡り歩く出張料理人 ⭐︎JSA認定ワインソムリエ ⭐︎栄養士 ⭐︎0児ママ

    「料理家」という働き方 Artist History