レシピサイトNadia
主菜

やる気がない日はレンジで2Step!さんまの梅しょうが煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

魚の煮付けは、パターンになりがちなので、たまには変わった味付けはいかがですか? 少ない材料で、覚えやすい分量♩ レンジ調理で、簡単なのに、しょうがと梅が香る美味しい煮付けです。 家族にも大好評でした♩

材料2人分

  • さんま
    2尾
  • 長ネギの白い部分
    1本(約50g)
  • しょうが
    1かけ(約10g)
  • うめぼし
    2個
  • A
    酒・みりん
    大さじ3
  • A
    醤油・砂糖
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    さんまは、頭と、はらわたと、尻尾を取り除き、4当分に切り、キッチンペーパーで、水気をふき取っておく。 長ネギの白い部分は、3cm幅に切っておく。 しょうがは、薄切りにしておく。 うめぼしは、種を取り除いておく。

    やる気がない日はレンジで2Step!さんまの梅しょうが煮の下準備
  • 1

    耐熱皿に、さんま、長ネギ、しょうが、うめぼし、A 酒・みりん大さじ3、醤油・砂糖大さじ2を入れ、水で濡らしたクッキングペーパーで落とし蓋をして、ふんわりラップをして、電子レンジ500Wで、5分加熱する。

    やる気がない日はレンジで2Step!さんまの梅しょうが煮の工程1
  • 2

    器に、さんま、長ネギ、うめぼしを盛り付け、しょうがを千切りにしてのせる。

    やる気がない日はレンジで2Step!さんまの梅しょうが煮の工程2

ポイント

・長ネギを消費したかったので入れましたが、なくてもOKです。 ・さんまのはらわたを取るのが面倒な場合は、そのまま加熱して、食べる時に取り除いてもOKです。 ・ターンテーブルのレンジの場合、端のほうに耐熱皿を置いて加熱すると、均等に加熱ができます。 ・加熱後、少し置いたほうが、味が染み込みます。

広告

広告

作ってみた!

質問