レシピサイトNadia
デザート

桜餅☆電子レンジで簡単(*´∇`*)甘さ控えめ

お気に入り

(49)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

おうちで作る出来立て桜餅はもう格別!!お花見はもちろん普段のおやつにも。道明寺粉があれば本格和菓子がこんなに簡単に出来ちゃいます。

材料(7個分)

  • 道明寺粉
    130g
  • 砂糖
    小さじ1
  • 200cc
  • 食紅
    少量
  • 餡子(お好みの)
    150gくらい
  • 桜の葉の塩漬け
    7枚

作り方

  • 1

    耐熱ボールに道明寺粉、砂糖を入れて水入れて15分吸水させておく。

    桜餅☆電子レンジで簡単(*´∇`*)甘さ控えめの工程1
  • 2

    ほんのりさくら色にしたいなら、水を入れたらすぐに、食紅の赤を爪楊枝にちょこっと取り、①に溶かしておく。

  • 3

    ラップをして電子レンジで600wなら6分チンする。そのまま5分蒸らす。

    桜餅☆電子レンジで簡単(*´∇`*)甘さ控えめの工程3
  • 4

    桜の葉の塩漬けは水につけて3分程塩抜きして、キッチンペーパーで水気を拭く。

    桜餅☆電子レンジで簡単(*´∇`*)甘さ控えめの工程4
  • 5

    餡子(お好みの)は丸めておいておく。

  • 6

    7等分した生地をラップの上にのばして、餡子をのせ、茶巾のようにして包む。広げるとき手に水をつけるとくっつきにくいです。

  • 7

    見た目がきれいに見えるように桜の葉で包む。ぶきっちょさんでも結構あらは隠れます。

ポイント

桜の葉の塩漬けの枚数に応じて桜餅の大きさを決めます。餡子もお好みでこしあん粒あんどちらでも良いでしょう。食紅は必ず①の初めの段階で入れて下さい。今回はうっかり忘れてて、吸水後入れると混ざりにくかったです。

広告

広告

作ってみた!

質問