レシピサイトNadia
デザート

卵不使用!米粉のタルト

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

卵不使用で作る米粉のサクサクタルトです。 ホワイトチョコレートを使って、ミルキーでやさしい甘さに仕上げまました。 卵を使わないタルト生地はどうしてもひび割れやすいですが、なるべくそれを抑えるポイントも一緒にご紹介♪

材料(直径18cmタルト型 1台)

  • A
    米粉
    90g
  • A
    アーモンドプードル
    30g
  • A
    ベーキングパウダー
    2g
  • A
    ひとつまみ
  • ホワイトチョコレート
    40g
  • B
    牛乳
    30g
  • B
    米油
    15g

作り方

  • 下準備
    ・オーブンを160度に予熱する。 ・ホワイトチョコレートは湯煎(40〜45度くらい)で溶かす。 ・牛乳は常温にだしておく。冷たい場合はぬるいくらいまで温めておく。

  • 1

    A 米粉90g、アーモンドプードル30g、ベーキングパウダー2g、塩ひとつまみをホイッパーでぐるぐる混ぜ合わせる。

    卵不使用!米粉のタルトの工程1
  • 2

    溶かしたホワイトチョコレートにB 牛乳30g、米油15gを入れ、乳化するまで(ツヤっとした状態)しっかり混ぜ合わせる。

    卵不使用!米粉のタルトの工程2
  • 3

    工程2にA 米粉90g、アーモンドプードル30g、ベーキングパウダー2g、塩ひとつまみを入れてゴムベラで切るように混ぜ合わせ、粉っぽさがなくなったら手で折りたたむように20回ほど揉み込む。

    卵不使用!米粉のタルトの工程3
  • 4

    生地を型に入れ、手の腹でぐっと押さえて広げ、型に指をギュッと押し当てながら側面を固める。

    卵不使用!米粉のタルトの工程4
  • 5

    底の面は底が平らなコップを押し当てて固め、最後はコップの底を押し付けながらすべらせて表面の凸凹をなくして滑らかな状態にする。

    卵不使用!米粉のタルトの工程5
  • 6

    フォークで10ヶ所くらい底に穴をあけ、160度のオーブンで27〜30分、底に焼き色がつくまで焼く。完全に冷めてから型から取り出す。

    卵不使用!米粉のタルトの工程6

ポイント

★使う米粉によって生地状態や仕上がりが変わってきます。レシピでは業務スーパーの米粉を使用しています。 ★ホワイトチョコレートは湯煎の温度が高すぎると分離してしまいます。お風呂くらい(40〜45度)の湯煎がベストです。 ★ホワイトチョコに冷たい牛乳を合わせると固まってしまうので、常温もしくはぬるめに温めたものを合わせます。混ぜるうちに分離→ツヤっとした状態になります。なかなかキレイに混ざらない場合は湯煎にあてながら混ぜてみてください。 ★割れにくいタルトを作るコツ ・20回ほどしっかり揉み込んで混ざりムラをなくし、全体を均一にする。 ・底のデコボコをなくしておく。(コップの底を押し当てながら滑らせてなめらかにする) ・焼き上がりは割れやすいので、型ごと冷まし、完全に冷めてから取り出す。

広告

広告

作ってみた!

質問