レシピサイトNadia
デザート

米粉で作る♪苺のタルト

お気に入り

(261)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 120

米粉を使ったサクッと軽いタルト生地とたっぷりクリーム、 手軽に作れるようレンジで作れるカスタードクリームも🎵 休ませる時間が多いので完成までに時間はかかりますが意外と簡単に作ることが出来ます。

材料(18㎝のタルト型1台分)

  • 【タルト生地】
     
  • 卵黄
    1個分
  • 米粉
    100g
  • 無塩バター
    60g
  • 粉糖
    30g
  • アーモンドプードル
    20g
  • 【アーモンドクリーム】
     
  • 無塩バター
    60g
  • グラニュー糖
    60g
  • 60g(卵1個+タルト生地で余った卵白と合わせて60g)
  • アーモンドプードル
    60g
  • 【デコレーション】
     
  • 1パック
  • 生クリーム
    100ml
  • グラニュー糖
    8g
  • 溶けない粉糖
    適量
  • 【カスタードクリーム】
     
  • 1個
  • 牛乳
    200ml
  • グラニュー糖
    大さじ3.5
  • 米粉
    大さじ2
  • バニラビーンズ
    適量

作り方

  • 下準備
    ・卵と無塩バターを常温にもどしておく。 ・タルト型にバター(分量外)を塗り冷蔵庫に入れておく。 ・苺はしっかり洗い、水分を取っておく。

  • 1

    【タルト生地室温に戻した無塩バターをクリーム状にし、粉糖を入れよく混ぜたら、卵黄を入れさらに混ぜる。

    米粉で作る♪苺のタルトの工程1
  • 2

    米粉、アーモンドプードルを入れ、ゴムベラで切るように混ぜ合わせ、粉っぽさがなくなったら生地をまとめてラップで包み、冷蔵庫で1時間~休ませる。

    米粉で作る♪苺のタルトの工程2
  • 3

    【アーモンドクリーム】 室温に戻した無塩バターをクリーム状にし、グラニュー糖を入れよく混ぜる。

    米粉で作る♪苺のタルトの工程3
  • 4

    室温に戻して溶いた卵を3~4回に分けて少しずつ入れてよく混ぜ、アーモンドプードルを入れ混ぜ合わせる。 ぴったりラップをして冷蔵庫で休ませておく。

    米粉で作る♪苺のタルトの工程4
  • 5

    【タルトを焼く】 休ませた生地を麺棒がかけられる位の固さになるまで 5~10分程度室温におき、オーブンシートやラップの間にはさみ麺棒で3mm程度の厚さに伸ばし型に敷きこむ。 型からはみ出た生地を外側へ広げてめん棒を転がして余った生地を切り落とす。 底面にフォークで穴をあける。 出来れば1時間冷蔵庫で冷やす。

    米粉で作る♪苺のタルトの工程5
  • 6

    アーモンドクリームを詰めて平らにならし、 170度に予熱したオーブンで30分焼く。 上面が焦げそうな場合はアルミをかぶせてください。 ケーキクーラーの上でしっかり冷ます。

    米粉で作る♪苺のタルトの工程6
  • 7

    【カスタードクリーム】 ボウルに卵、グラニュー糖を入れ混ぜる。 米粉、牛乳、バニラビーンズを入れ混ぜる。 ラップをせずに600wの電子レンジで2分半加熱しいったん取り出し混ぜる。 これを2回繰り返す。 ピッタリラップをし冷ます。

    米粉で作る♪苺のタルトの工程7
  • 8

    【デコレーション】 ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ氷水にあてながら8分立てまで泡立てる。

    米粉で作る♪苺のタルトの工程8
  • 9

    型からタルトを取り出し、溶けない粉糖を全体に振り、カスタードクリーム、生クリーム、苺でデコレーションする。 お好みでミントを飾る。(分量外)

    米粉で作る♪苺のタルトの工程9

ポイント

余ったタルト生地はクッキーとして焼いたり、冷凍保存が出来ます。

作ってみた!

  • 973878
    973878

    2024/02/18 07:09

    タルト生地がなかなかまとまらず、豆乳を足してまとめました💦 2歳の子どもも食べられるように生クリームはなしで作りました。とても美味しかったです♪また作らせていただきます☺️
    973878の作ってみた!投稿(米粉で作る♪苺のタルト)

質問

  • utano
    utano

    2025/03/30

    きび砂糖でも作れますか?

広告

広告