レシピサイトNadia
主食

楽して美味しい!抹茶と山葵のオリーブオイルソースで鶏めし

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10炊飯時間を抜く

ソースは作り置き可能で何にでも万能! 鶏肉とご飯を一緒に炊くだけで簡単なのに、とっても楽ちんでやみつきになるお味◎ 炊飯器のボタンを押して、ソースは混ぜるだけ。やる事がたくさん!な忙しい方におすすめのレシピです。

材料2人分

  • 鶏もも肉
    2枚
  • 2合
  • A
    にんにく
    1〜2片
  • A
    生姜薄切り(2〜3mm程度)
    4〜5枚
  • A
    長ネギの青い部分
    適量
  • B
    3つまみ
  • B
    抹茶パウダー
    小さじ1/2
  • B
    わさび
    小さじ1
  • B
    大さじ1
  • B
    オリーブオイル
    大さじ2
  • 長ネギ
    10cm程度

作り方

  • 下準備
    米を洗い、炊飯器の内釜に入れ、2合の目盛りまで水を入れる。 にんにくは、潰しておく。

  • 1

    鶏もも肉の全面にしっかりと塩をふり、A にんにく1〜2片、生姜薄切り(2〜3mm程度)4〜5枚、長ネギの青い部分適量の食材と一緒に米の上にのせ、通常通り炊飯する。

  • 2

    ご飯を炊いている間にソースを作る。B 塩3つまみ、抹茶パウダー小さじ1/2、わさび小さじ1、水大さじ1、オリーブオイル大さじ2の食材を混ぜ合わせる。

  • 3

    長ネギをせん切りにして、水につけて白髪葱を作る。

  • 4

    炊飯が終わったら鶏もも肉を取り出し、縦に1cm間隔くらいで切る。 ※にんにく、生姜、長ネギの青い部分はここで取り除いてください。

  • 5

    器にご飯をよそい、鶏もも肉をのせ、白髪ネギを盛り付けたら②のソースをかける。

ポイント

鶏肉にふる塩を、思っている以上にしっかりとふるのがポイントです。 にんにくは潰してから入れましょう。

広告

広告

作ってみた!

質問