レシピサイトNadia

    ワンボウル!混ぜて焼くだけ!お酒が進むおつまみクッキー!

    デザート

    ワンボウル!混ぜて焼くだけ!お酒が進むおつまみクッキー!

    お気に入り

    25

    • 投稿日2022/11/12

    • 更新日2022/11/12

    • 調理時間40(焼き時間含む)

    セイボリー系クッキーが作りたくて、お酒が進むクッキーになるように考えてみました! お好みの具材やハーブを組み合わせて、自分のオリジナル感が出せる楽しレシピにしてみました! 父の日などにもおすすめです!

    材料天板1枚分

    • 無塩バター
      80g
    • 砂糖
      35g(グラニュー糖、きび砂糖推奨)
    • 3g
    • 粉チーズ
      20g
    • あらびき黒胡椒
      2g
    • お好みの乾燥ハーブ
      1g(バジル、オレガノ、ローズマリー等)
    • 薄力粉
      90g
    • お好みの具材
      30g(ナッツ、フライドオニオンなど)
    • トッピング
      適量(ピンクペッパー、大粒の塩、ナッツなど)

    作り方

    ポイント

    バターは柔らかく、でも溶かしすぎないのがポイントです!常温に戻しゴムベラで練り柔らかくするのが理想です。 ただ、すぐ作りたい方はそうも行かないと思うので、電子レンジを使用する時は溶かしすぎないようにしっかり短時間で少しずつ様子を見てあげて下さい!

    • オーブンは160度に予熱する。 バターは出来れば常温に戻しておく。

    • 1

      ボウルに無塩バターを入れてゴムベラでマヨネーズ状になるまで練る。 冷蔵庫から出した直後は硬いので、500Wの電子レンジで5~10秒x数回で柔らかくしてください。

    • 2

      柔らかくなったバターに砂糖と塩を加えよく混ぜる。

    • 3

      粉チーズ、お好みの乾燥ハーブ、あらびき黒胡椒を加え混ぜる。 その後お好みの具材を加えて再度混ぜる。

    • 4

      薄力粉を加え粉っぽさがなくなるまで切るように混ぜる。

    • 5

      天板にオーブンシートを敷く。約1cmの大きさに生地を丸めて間隔を少し開けて並べていく。 (焼くと広がる生地です。必ず少し余裕のある間隔をあげてください。)

      工程写真
    • 6

      丸めた生地を軽く手で押して均等な厚みに潰しお好みでトッピングをする。

      工程写真
    • 7

      160度のオーブンで20分ほど焼く。

    • 8

      焼きあがったら天板の上で冷ます。

    レシピID

    447912

    「クッキー」の基礎

    「オーブン」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「クッキー」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Aika
    Artist

    Aika

    「お菓子作りをもっと身近に」が合言葉の家庭お菓子研究家。 お菓子作りのハードルを下げて、もっと気軽にお菓子作りを楽しんで欲しい。そして誰かのお菓子作りのきっかけになりたい。そんな想いでレシピを考えています。 家庭でできる簡単レシピを中心に、その他にもデコレーションアイディアなど、簡単お手軽にお店のようなお菓子が作れるお手伝いが出来たらと思っております。 材料、道具、工程あらゆる面でハードルを下げたAika流の家庭お菓子レシピで皆様の定番入り出来ればと思っております! 家庭お菓子研究家の傍らオンラインショップ『BAKESHOP AIKA』を運営しています。 「一期一会の美味しさをあなたに」をコンセプトに、こだわり抜いた焼き菓子を販売しています。

    「料理家」という働き方 Artist History