米粉でも美味しいホットケーキが焼けないかと試行錯誤して出来たレシピです。自分で粉から計量するので入っているものもわかり、安心して食べられますよ。 計量が面倒と思う方もいるかもしれませんが、ワンボウルあればできてしまうので、そのひと手間だけでまるで喫茶店のような、ホットケーキミックスで焼く以上に美味しいホットケーキが食べられます。 グルテンフリーなので、小麦粉を控えている方にもおすすめです! 米粉だけど、小麦のホットケーキと差がない、むしろ私はこちらの方が好きなおすすめレシピです!
卵と砂糖をボウルに入れよくかき混ぜる。
オイルを加えさらによく混ぜる。
牛乳とヨーグルトを加えて混ぜる。 お持ちの方はバニラエッセンスを数的加えるとよりホットケーキらしい風味が付いてより美味しくなるのでおすすめ!
米粉とベーキングパウダーを加え粉っぽさが無くなるまでしっかり混ぜる。
フライパンに油(分量外)を適量引き弱火にかける。
フライパンが温まったら生地を適量フライパンに乗せて弱火で焼いていく。(約お玉1杯分で一般的なホットケーキの大きさになります。)
蓋をして弱火のままじっくり火を通します。
火が通り周りの表面が画像のように少し固まり、ふつふつの気泡が出てきたらひっくり返して再度蓋をして反対側も焼いていく。 焼き色がつき、表面を触ってみてふかっとしていたら焼き上がり!
お好みでバターやシロップと共にお召し上がりください。 フルーツやクリームと食べても絶品です! 目玉焼きやベーコンとお食事系として食べるのもオススメですよ!
ヨーグルトを入れることで牛乳のみで作るよりよりふかふか食感に仕上がります。バニラエッセンスは出来れば入れてもらった方がより美味しく食べられるのである方はぜひ!混ぜる工程と焼く工程だけなので混ぜるのは子供、焼きは大人といった形で休日の朝や昼にお子さんと楽しく作るのもおすすめです! 何も無い休日が特別な一日になること間違いなしですよ!
レシピID:467326
更新日:2023/09/01
投稿日:2023/09/01
2023/11/11
2023/11/11
2023/11/11
広告
広告
2024/09/04