レシピサイトNadia
    主菜

    低カロリーなのに腹持ち抜群!しらたきのエスニック炒め!

    • 投稿日2024/06/10

    • 更新日2024/06/10

    • 調理時間15

    • カロリー(1人分)111Kcal

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存-

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    ゆるく食事制限をしている中でも美味しく腹持ちよく仕上げました。 しらたきなので味も染みやすく、エスニックの味わいにもマッチします。 たくさんのしらたきメニューを食べてきていますが、このレシピはココ最近のヒットです! 1食120kcal以内に収まるのもポイント! これとサラダ、タンパク質を取るだけでかなりお腹も心も満足しますよ!

    材料1人分

    • しらたき
      1袋
    • もやし
      1袋
    • ニラ
      2分の1袋
    • エリンギ
      1本
    • ごま油
      大さじ1
    • 塩コショウ
      適量
    • A
      ナンプラー
      大さじ1
    • A
      ポン酢
      大さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ1
    • ライム
      適量(お好みで)
    • パプリカパウダー
      適量(お好みで)
    • パクチー
      適量(お好みで)

    作り方

    ポイント

    しらたきを茹でたあとの水分はしっかり飛ばすこと。もやしから出る水で味が薄まる可能性があるので濃いめの味付けにしています。好みで調節してください! ライムがあればまさに気分はタイ!ぜひ作ってみてくださいね!

    • しらたきは茹でてアク抜きをしておく。 ニラ、エリンギは食べやすい大きさにカットしておく。

    • 1

      茹でたしらたきはフライパンで乾煎りして水気を飛ばしておく。

    • 2

      もやし、ニラ、エリンギ、とごま油を加えて中火で炒めていく。

      工程写真
    • 3

      エリンギがしんなりしてきたらA ナンプラー大さじ1、ポン酢大さじ1、砂糖小さじ1を加えて炒める。 もやしの水分が出てくるので強火で飛ばしていくようなイメージで。

    • 4

      塩コショウで味を整える。 お好みでライム、パプリカパウダー、パクチーで彩りを添える。

    レシピID

    484824

    質問

    作ってみた!

    こんな「炒めもの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「もやし」の基礎

    「しらたき」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Aika
    • Artist

    Aika

    お菓子研究家・焼き菓子屋店主

    • 食品衛生責任者

    \プロが教える!簡単レシピ/ 小学生の娘を育てつつお菓子屋さんとして独立! 子育てと仕事を両立しつつ、忙しくても作れる! 簡単で美味しいレシピを発信中。 子供の食育はかなり考えています! 自炊歴はなんと20年以上! そんな私だからこそ発信できる自慢のレシピ達を公開中! 普段の食卓に並ぶお料理はもちろん、スイーツレシピは特に自信あり! お菓子屋さんが伝授する!コツを押さえて失敗ゼロ!難しい工程はお手軽に! お菓子作りって実は簡単!隙間時間でチャレンジできちゃうんです! どこでも手に入る身近な材料で本格的なお菓子を作ってみませんか? お菓子屋さんの知識があるからこそ出来る、簡単だけどとっても美味しいお菓子をたくさん提案しています。 一児の母として、家族みんなが喜ぶお菓子や料理のレシピで皆様の団欒の時間に彩りを添えれたらと思っています!

    「料理家」という働き方 Artist History