レシピサイトNadia
主食

余った切りもち活用【餅の豚肉巻き焼き】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安400

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

余った切り餅をおいしくアレンジ【餅の豚肉巻き焼き】 細長く切った餅を豚肉でくるっと巻き、香ばしく焼き目をつけたら甘辛い照り焼きダレを絡める一品。餅のモチモチ感と豚肉のジューシーさが絶妙にマッチ。シンプルな材料と簡単な手順で、飽きた餅がごちそうに大変身!餅のアレンジに困ったら、どうぞ。

材料2人分

  • 切り餅
    2個(50g×2個)
  • 豚バラ薄切り肉
    150g
  • 塩・こしょう
    適量
  • 薄力粉
    適量
  • A
    醤油・みりん・料理酒
    各大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    にんにく・生姜おろし
    各小さじ1/2
  • サラダ油
    大さじ1

作り方

  • 1

    切り餅は縦半分に切る。

    余った切りもち活用【餅の豚肉巻き焼き】の工程1
  • 2

    タレをつくる。ボウルにA 醤油・みりん・料理酒各大さじ1、砂糖小さじ1、にんにく・生姜おろし各小さじ1/2を入れよく混ぜ合わせる。

    余った切りもち活用【餅の豚肉巻き焼き】の工程2
  • 3

    豚バラ薄切り肉を広げ、塩・こしょうで下味をつける。手前に餅を置き、くるくる巻く。

    余った切りもち活用【餅の豚肉巻き焼き】の工程3
  • 4

    餅を巻いた豚肉をバットに並べ全体に薄力粉をまぶす。余分な粉をはたき落とし、形を整える。

    余った切りもち活用【餅の豚肉巻き焼き】の工程4
  • 5

    フライパンにサラダ油をひき中火にかける。温まったら豚肉のつなぎ目を下にして入れ、パチパチと焼け始めたら弱火にする。

    余った切りもち活用【餅の豚肉巻き焼き】の工程5
  • 6

    蓋をして各面1分ずつ蒸し焼きにする(全4面)。全面焼いたら串を刺し、餅のかたさを確認する。

    余った切りもち活用【餅の豚肉巻き焼き】の工程6
  • 7

    ペーパーで豚肉から出てきた油をふきとり、合わせておいたタレを回しかける。火を中火~強火にし、タレを煮絡める

    余った切りもち活用【餅の豚肉巻き焼き】の工程7
  • 8

    皿に盛る。

    余った切りもち活用【餅の豚肉巻き焼き】の工程8

ポイント

工程3)豚肉を斜めに巻きつけ、餅全体を肉で覆うように巻くのがポイント! 工程4)薄力粉をまぶすことで水分が保たれジューシーになり、口当たりもよくなります。さらにタレも絡みやすくなります。 工程6)弱火でじっくりと蒸し焼きにすることで、中の餅にもしっかりと火が入ります。 工程7)煮詰めすぎて焦げそうな場合は、火を止め水を足してください。

広告

広告

作ってみた!

質問