レシピサイトNadia
    副菜

    とろ~り温玉がソース代わりに【菜の花のペペロン炒め温玉添え】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 30

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安300

    • 冷蔵保存-

    • 冷凍保存-

    【春の味覚】菜の花のシンプルな美味しさを引き出すペペロン炒め! 太い茎は半分に切って水につけるとシャキッと食感アップ。オリーブ油でソテーし、にんにくと赤唐辛子でペペロン風に。塩こしょうで味を整えたら、とろ~り温泉卵をトッピング!菜の花のほろ苦さと卵の濃厚さが絶妙!簡単なのに、いつもの菜の花が3倍はおいしくなるレシピです。

    材料2人分

    • 菜の花
      150g 
    • 温泉卵
      2個
    • にんにく
      1片
    • 赤唐辛子
      1本
    • 粉チーズ
      適量
    • 1つまみ
    • こしょう
      少々
    • オリーブ油
      大さじ1

    作り方

    • 1

      菜の花は根本を切り落とす。太い茎の部分は半分に切り、さらに切り込みを入れる。

      とろ~り温玉がソース代わりに【菜の花のペペロン炒め温玉添え】の工程1
    • 2

      ボウルに水を入れ、菜の花をつけ15分おく。15分後、よく洗う。

      とろ~り温玉がソース代わりに【菜の花のペペロン炒め温玉添え】の工程2
    • 3

      にんにくは薄切りにする。赤唐辛子は半分に割り、種を取り出す。

      とろ~り温玉がソース代わりに【菜の花のペペロン炒め温玉添え】の工程3
    • 4

      フライパンにオリーブ油を入れ中火にかける。あたたまったら菜の花を加え、油が全体にまわるように炒める。

      とろ~り温玉がソース代わりに【菜の花のペペロン炒め温玉添え】の工程4
    • 5

      しんなりとしてきたら端に寄せ、あいたスペースににんにくと唐辛子を入れる。にんにくにオリーブ油(分量外)を少量かけ炒める。

      とろ~り温玉がソース代わりに【菜の花のペペロン炒め温玉添え】の工程5
    • 6

      にんにくから香りが出たら菜の花と炒め合わせる。塩 1つまみ、こしょう 少々をしさらに炒める。

      とろ~り温玉がソース代わりに【菜の花のペペロン炒め温玉添え】の工程6
    • 7

      皿に菜の花をのせ、温泉卵を添える。粉チーズをふりかける。

      とろ~り温玉がソース代わりに【菜の花のペペロン炒め温玉添え】の工程7

    ポイント

    工程2)水につけることで火を通してもシャキッとし、みずみずしさが残ります。 工程3)赤唐辛子の種はとても辛いので注意! 工程5)オリーブ油をにんにくにかけることで、より香りが立ちます。 工程6)にんにくが焦げやすいので手早く!焦げそうなら先に取り出してもOK。 工程7)温泉卵がない場合は、卵黄で代用できます。

    作ってみた!

    • ぱんだ
      ぱんだ

      2025/03/07 00:47

      菜の花を頂いて、どう食べようか悩んでいたところこちらのレシピを見つけました✨ 菜の花は火を通してもとってもしゃきしゃきで、菜の花の苦味とにんにくの香りと温泉卵が合わさってすっごく美味しかったです😋🍴 菜の花を買ったときはまた作ります🤗
      ぱんだの作ってみた!投稿(とろ~り温玉がソース代わりに【菜の花のペペロン炒め温玉添え】)

    質問