時にはラー油を回しかけたり酸味や甘さをプラスしても使えます。 白ごま油と黒ごま油のバランス良い我が家の基本のナムルたれです。 まとめて作って保存瓶に入れ冷蔵庫に常備しておくと炒め物にも重宝します。
にんにくは皮を剥き、すりおろしておく。 もやしは洗い、水気を切り、熱湯で1分弱サッと茹でる。 または、ラップをかけてレンジで3分。 ※余熱で火が通っていくので、ほんのりシャキッと感が残る程度でOKです。
A にんにく1片、白すりゴマ大さじ3、白ごま油大さじ1、黒ごま油大さじ2、塩小さじ1を合わせる。
もやしと(2)大さじ1弱を和えて器にもり、お好みでラー油をかけて召し上がれ♪ ※写真は、20cmスクエアプレートに全量盛り付けています。4人で分けると小鉢サイズです。
今回は、餃子鍋と合わせました。
にんにくは、芯の部分を取り除いてすると雑味が少なくなります。白ごま油と黒ごま油の分量は逆でも良いですが、黒ごま油だけで作ると重く・・・我が家では不評です。 子供がいるため、ラー油や一味は後入れが基本にしています。
レシピID:246549
更新日:2018/02/22
投稿日:2018/02/22
広告
広告
広告
広告
広告