【こってりおかずや、彩りが欲しい時のひと品に♪お好みですりおろしにんにくやラー油、ごま油を加えたり気分に合わせてアレンジもおすすめの副菜です^ ^】 ✅ 出来立てはさっぱり♪こってりおかずの副菜にオススメです。時間がある時には10分おくとしっかり味が含みます。 ✅ お弁当の彩りに白ごまを振ってINも👍 ★合わせてオススメ★ ・彩り風味◎!【旨味たっぷり♪きのこの混ぜご飯】お弁当にも♪ レシピID497477
下準備
▪️小松菜は洗って水気を切り、軸を切り落とし5cm長さに切る。
耐熱容器に茎が下にくるように入れ、蓋またはラップをかけ600wのレンジで2分20〜30秒加熱して、余分な水分を切る。 ※熱いのでキッチンペーパーなどを使用して水分を切ります。
①が温かいうちにA 鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1/2、コショー適量、液体塩こうじ小さじ1で和える。粗熱が取れたら出来上がり♪ ※出来立てはさっぱり♪こってりおかずの副菜にオススメです。時間がある時には10分おくとしっかり味が含みます。
▪️小松菜が温かい状態で調味料を和えます。
レシピID:497487
更新日:2025/02/06
投稿日:2025/02/06