レシピサイトNadia
    副菜

    お弁当や作り置きに*【パプリカのきんぴら】

    • 投稿日2024/05/25

    • 更新日2024/05/25

    • 調理時間10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    2色のパプリカで作ると、食卓も華やか、彩りがきれいなきんぴらができあがります。パッと作れるので、作り置きやお弁当のおかずにもおすすめのおかずです。 パプリカは火を通すと、コクが出て甘くなるので、今回は砂糖を使わないレシピになっています。

    材料2人分

    • パプリカ
      1個(今回は赤と黄1/2個ずつ)
    • A
      大さじ1/2
    • A
      みりん
      大さじ1/2
    • A
      しょうゆ
      大さじ1/2
    • ごま油
      大さじ1/2
    • 白いりごま
      適量

    作り方

    ポイント

    *パプリカはどちらかの色だけでもOK。ここにピーマンを少しプラスしても。 *パプリカは炒めすぎず、しんなりする程度に炒めるのがポイント!食感よく仕上げてくださいね。 味見をして味が足りないときは、しょうゆなどを足してください。

    • 1

      パプリカは種とわたを取って、5mm幅の細切りにし、長さ半分に切る。

      工程写真
    • 2

      フライパンにごま油を入れて中火で熱し、パプリカを入れてしんなりするまで炒める。A 酒大さじ1/2、みりん大さじ1/2、しょうゆ大さじ1/2を順に加え、炒りつける。 白いりごまをふり入れて混ぜる。

      工程写真
    レシピID

    483478

    質問

    作ってみた!

    こんな「きんぴら」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「パプリカ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    三浦 あづさ
    • Artist

    三浦 あづさ

    料理家

    • 管理栄養士
    • フードコーディネーター

    料理家/管理栄養士/フードコーディネーター/出張シェフ/国際中医薬膳師 仙台市在住。 料理研究家のアシスタント兼 料理教室の講師を約10年間務めた後、独立。 普段のお料理からおもてなしまで。 素材を活かしたシンプルで美味しい味付けをモットーに、見ても美味しい、食べても美味しい、そして、手軽に作れるカラダに優しいお料理をご提案しています。 またあのお料理が食べたい、あのおやつが食べたい・・・そう思っていただけるようなレシピをお届けできたらと思っています。 わたしのレシピでお料理することや食べることの楽しさを知っていただけたら嬉しいです。

    「料理家」という働き方 Artist History