レシピサイトNadia
主食

PR:伊那食品工業株式会社

わさびジュレで食べる♪【手まり風肉寿司】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

卒業・入学シーズンですね。 お祝いと言ったらやっぱりお肉! 見た目も可愛らしいお肉の手まり寿司はいかがですか? わさび醤油をジュレにすることで、 お肉にのせ見た目も華やかで食べやすい♪ 追いジュレして召し上がれ♪

材料(2~3人分(15個程度))

  • 温かいごはん
    300g
  • 牛薄切り肉
    100〜120g(しゃぶしゃぶ用など)
  • 薄焼き卵(市販のもの)
    1枚
  • きゅうり
    1/2本
  • サラダ油
    適量
  • 少々
  • A
    かんてんクック顆粒、砂糖
    各小さじ1
  • A
    酒、本みりん
    各大さじ1
  • A
    しょうゆ
    大さじ2
  • A
    150ml
  • わさび(チューブ)
    3cm
  • B
    大さじ2
  • B
    砂糖
    大さじ1
  • B
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    薄焼き卵(市販のもの)は4~4.5cm角に切り、きゅうりは縦半分に切り、ピーラー等で薄く切る。

    わさびジュレで食べる♪【手まり風肉寿司】の下準備
  • 1

    A かんてんクック顆粒、砂糖各小さじ1、酒、本みりん各大さじ1、しょうゆ大さじ2、水150mlを耐熱容器に混ぜてラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。

    わさびジュレで食べる♪【手まり風肉寿司】の工程1
  • 2

    わさび(チューブ)をよく混ぜ、しっかりと固める。

    わさびジュレで食べる♪【手まり風肉寿司】の工程2
  • 3

    温かいごはんにB 酢大さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ1/2を混ぜ酢飯を作る。

    わさびジュレで食べる♪【手まり風肉寿司】の工程3
  • 4

    牛薄切り肉は長いようなら約4cm幅に切る。 サラダ油を薄く引いたフライパンで牛薄切り肉を焼き、軽く塩を振り粗熱を取る

    わさびジュレで食べる♪【手まり風肉寿司】の工程4
  • 5

    ラップに肉を広げ、軽く丸めた酢飯(約20g)をのせ、ラップで丸く包む。これを合計7~9個作る。

    わさびジュレで食べる♪【手まり風肉寿司】の工程5
  • 6

    薄焼き卵も同様に包む。これを合計2~3個作る。

  • 7

    きゅうりは2枚ずらして重ね、軽く丸めた酢飯(約20g)を端にのせる。巻き終わりが1cm程度重なるように端から1周巻く。これを合計2~3個作る。

    わさびジュレで食べる♪【手まり風肉寿司】の工程7
  • 8

    ※ラップで包んだまま少しおくと形が馴染みます。

    わさびジュレで食べる♪【手まり風肉寿司】の工程8
  • 9

    器に並べ、フォークで崩したジュレをのせる。

    わさびジュレで食べる♪【手まり風肉寿司】の工程9

ポイント

・わさびは好みで加減してください。 ・寒天はしっかりと加熱することで固まります。 ・きゅうりは個体差がありますので、短い場合は縦半分に切らず、1本そのままお使いください。

作ってみた!

質問