レシピサイトNadia
主食

コンソメ不要。ワンパンで【海老マカロニグラタン】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

海老が安く沢山買えたので久しぶりに海老グラタンにしてみました。カリフラワーを加えて、ちょっとヘルシーに仕上げました。おうちでカフェごはん、してみませんか。 パン粉多めで下のチーズを焦がさないようにするのが好みです。チーズがやわらかくトロトロが好き。 耐熱容器に入れると熱くなって移動しにくいので、耐熱容器を先にグリルに載せてから、そのあとの作業をすると安心です。

材料2人分

  • 海老
    10尾
  • カリフラワー
    100g
  • タマネギ
    100g
  • マカロニ
    50g
  • 牛乳
    200ml
  • 小麦粉
    大さじ1
  • 無塩バター
    20g
  • パン粉
    大さじ3
  • シュレッドチーズ
    40g
  • 液体塩こうじ
    大さじ1
  • A
    片栗粉
    小さじ1
  • A
    小さじ1
  • A
    液体塩こうじ
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    海老は洗って、殻を取り、背に包丁を入れ背ワタを取る。 A 片栗粉小さじ1、酢小さじ1、液体塩こうじ小さじ1をボウルに入れ海老を揉み洗いする。

  • 1

    カリフラワーは小さめの一口大にする。 玉ねぎは粗みじん切り。 フライパンに半量の水を入れ沸騰させ、マカロニを茹でる。表示時間残り3分になったらカリフラワーを加え一緒に茹でてザルにあげる。

    コンソメ不要。ワンパンで【海老マカロニグラタン】の工程1
  • 2

    フライパンは洗わなくてOKです。 そのフライパンに無塩バターとタマネギを加え2分炒める。 海老を加え両面焼いて、海老の色になったら、小麦粉を加え全体にまとわせ、粉っぽさが無くなったら、牛乳、液体塩こうじ、マカロニとカリフラワーを加え混ぜる。2分程度混ぜてふつふつしてとろみがついたらOKです。

    コンソメ不要。ワンパンで【海老マカロニグラタン】の工程2
  • 3

    グリルに耐熱容器を入れ②を入れて、シュレッドチーズを載せる。その上にパン粉を載せ、グリルで6分程度焦げ目がつくまで焼く。

    コンソメ不要。ワンパンで【海老マカロニグラタン】の工程3

ポイント

フライパン一つで作るので下ごしらえの洗い物が最小限で整います。 海老の背ワタは包丁で切れ目を入れて取ると、取りやすく海老が大きく見えます。 今回味付けは液体塩こうじでつくってみました。これが、コンソメより美味しかったので我が家のグラタンは、液体塩こうじで作り続けそうです。 #ハナマルキタイアップ

広告

広告

作ってみた!

質問