レシピサイトNadia
主食

ちょっと和風に♡冷やしきつね&たぬき

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5麺の茹で時間、出汁、油揚げを冷やす時間は含まない。

麺類が大好きな我が家の夏の定番!夏でもこういう麺が食べたくて、作りました😍 関西と関東で言い方が違うと思うので、レシピ名は、きつね&たぬきになってマス😂

材料2人分

  • そば、うどん
    2人分(どちらでも)
  • 油揚げ
    2枚
  • A
    100ml(油揚げ用)
  • A
    みりん
    70ml(油揚げ用)
  • 麺つゆ
    大さじ3(油揚げ用)
  • 砂糖
    小さじ1(油揚げ用)
  • B
    650ml
  • B
    麺つゆ
    100ml(2倍濃縮)
  • B
    みりん
    70ml
  • B
    和風顆粒だし
    小さじ2.5~3
  • 好みの具
    適量

作り方

  • 下準備
    鍋にB 水650ml、麺つゆ100ml、みりん70ml、和風顆粒だし小さじ2.5~3を中火でひと煮立ちさせてから、冷やしておく。

    ちょっと和風に♡冷やしきつね&たぬきの下準備
  • 1

    そば、うどんを表示通り加熱して冷水に取り、水気をよく切っておく。

  • 2

    油揚げは5分、熱湯で油抜きをする。別の小鍋にA 水100ml、みりん70mlを入れ、中火にかけ、沸騰したら油揚げと麺つゆ、砂糖を加え、3分ほど煮る。そのまま置いて、味を含ませる。

    ちょっと和風に♡冷やしきつね&たぬきの工程2
  • 3

    器に、麺、好みの具を入れ、出汁を注いだら刻んだ油揚げと煮汁を加える。

ポイント

具は油揚げ以外は、好みの物を入れて下さい。油揚げの煮汁を入れるのもポイントかな。煮汁の量は1人大さじ2~入れたらいいと思います👏お子様に人気です🥰

作ってみた!

  • ナムディ
    ナムディ

    2024/08/14 13:31

    買い物から帰って来てバタバタしながら作りましたがお揚げと汁を冷やすのに冷蔵庫では無理だったので鍋ごと氷水で冷やして何とか良い温度まで下がりました😆 きつねとたぬきの両方が食べられるのも嬉しいです🥰💕 美味しいレシピありがとうございました😆💕✨
    ナムディの作ってみた!投稿(ちょっと和風に♡冷やしきつね&たぬき)

質問