レシピサイトNadia
    調味料

    PR:USドライビーンカウンセル

    炊飯器で簡単に作る【ひよこ豆味噌】

    • 投稿日2024/12/10

    • 更新日2024/12/10

    • 調理時間60(浸水時間、炊飯時間は除く)

    食物繊維・葉酸が豊富なアメリカ産ひよこ豆で作る甘めの白味噌です! 時間のかかるお味噌作りを炊飯器を使って簡単に♩ 使う塩は精製塩ではない粗塩がおすすめです。

    材料

    • アメリカ産ひよこ豆
      100g
    • 米麹(乾燥)
      200g
    • 40g

    作り方

    ポイント

    アメリカ産ひよこ豆と米麹を合わせた時にもったりしているのが良いバランスです。 パサつくようであれば茹で汁を追加してください。 今回のレシピでは5.5合炊きの炊飯器を使用しています。 お手持ちの炊飯器の大きさや取扱説明書をご確認のうえ、調理をお願いいたします。

    • 1

      アメリカ産ひよこ豆を洗い、たっぷりの水(分量外)に浸けて一晩おく。

      炊飯器で簡単に作る【ひよこ豆味噌】の工程1
    • 2

      一度ザルにあげ、鍋にアメリカ産ひよこ豆と新しい水(分量外)を入れ火にかける。 沸騰したら弱火で30~40分ほどゆでる。指で潰せるくらい柔らかくなったらザルにあげる。ゆで汁は捨てずにとっておく。

      炊飯器で簡単に作る【ひよこ豆味噌】の工程2
    • 3

      ボウルで米麹(乾燥)と塩を合わせ「塩きりこうじ」を作る。

      炊飯器で簡単に作る【ひよこ豆味噌】の工程3
    • 4

      ひよこ豆とゆで汁100mlをフードプロセッサーに入れ、撹拌する。

      炊飯器で簡単に作る【ひよこ豆味噌】の工程4
    • 5

      3と4をボウルで合わせ、ゆで汁100mlほど追加し、混ぜる。 ※もったりするくらいの固さになるようゆで汁で調整する。

      炊飯器で簡単に作る【ひよこ豆味噌】の工程5
    • 6

      炊飯器の内釜に5を表面が平になるように入れ、水で濡らした布巾を被せ、炊飯器の蓋を開けたまま8時間保温する。 途中布巾が乾いたら水で濡らして絞る。

      炊飯器で簡単に作る【ひよこ豆味噌】の工程6
    レシピID

    493592

    質問

    作ってみた!

    「味噌」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「味噌」の基礎

    濱村 圭
    • Artist

    濱村 圭

    フードコーディネーター

    • フードコーディネーター
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー
    • 食育アドバイザー

    【なんでも手作りしちゃう自家製レシピ】 フードコーディネーターの濱村圭です Instagram フォロワー数19万人 福岡在住の3児ママ 手作りできるものは手作りしちゃお! 身近な食材で簡単に作れる 頑張りすぎない手作り料理 家族の健康を考えたレシピ

    「料理家」という働き方 Artist History