レシピサイトNadia

「味噌鍋のレシピ」30選|濃厚な味わい

「味噌鍋のレシピ」30選|濃厚な味わい
  • 投稿日2024/10/28

  • 更新日2024/10/28

「鍋のレシピ」30選|野菜たっぷり
こちらもおすすめ!

「鍋のレシピ」30選|野菜たっぷり

子どもも大人も大好きな味噌鍋。発酵食の味噌は栄養満点で、体がポカポカ温まりますよ。今回は濃厚な味噌バター鍋や、スタミナ満点にんにく味噌鍋など、人気のレシピを集めました。

ニラネギもやしと豚肉のスタミナ味噌鍋

1.ニラネギもやしと豚肉のスタミナ味噌鍋

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ニラネギもやしたっぷり!!スタミナ満点で温まります^^ 薬膳効果 ☆ニラ...足腰の冷えに、食欲不振に、疲労回復に ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ   ☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用 ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える ☆味噌...腰やお腹の冷えに、二日酔いに、コレステロールの抑制と排泄、抗酸化作用、がん予防、脂肪肝予防、高血圧防止

材料

豚バラ薄切り肉、絹ごし豆腐、もやし、ニラ、長ねぎ、水、みりん、白だし、鶏がらスープの素、オイスターソース、にんにくチューブ・生姜チューブ、味噌、白いりごま 粗びき黒こしょう

作ってみた!

レビュー(5件)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2024/01/23 09:03

    材料だいぶ変わったけどスタミナ味噌鍋🤗 味噌スープがとっても美味しい鍋でした😋 また作りま〜す😊
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(ニラネギもやしと豚肉のスタミナ味噌鍋)
  • 1027596
    1027596

    2024/12/13 18:23

    他の方のコメントにもあるように味見したらすごく美味しかったです! 2人分なのですがスープはたっぷり作ってもいいかなぁというくらい美味しかったです。 豚バラでなく、家にあった脂身も適度にありましたので豚コマにしてみました。リピートします
  • そうかお
    そうかお

    2024/11/08 20:12

    美味しすぎて味見の時に思わず「うま!」と声が出ました😂 鍋のレパートリーが増えて嬉しいです!また作ります!
*豚バラとキャベツのじゃがバター旨味噌鍋*

2.*豚バラとキャベツのじゃがバター旨味噌鍋*

調理時間20

このレシピを書いたArtist

コクうま味噌スープに、バターのコクがプラス!! ホクホクじゃがいもがこれまた絶品なお鍋です^ ^ 薬膳効果 ☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に、風邪予防に ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に

材料

豚バラ薄切り肉、じゃがいも、キャベツ、水、酒・みりん、鶏ガラスープの素、オイスターソース、味噌、バター

作ってみた!

レビュー(6件)
  • ぴ

    2024/03/12 10:45

    ほっこりするお鍋🍲 旦那も美味しい!って喜んでました! 豚肉はこま切れしかなかったからそれを使用したけど、バラならまた違う感じだろうなぁ。
    ぴの作ってみた!投稿(*豚バラとキャベツのじゃがバター旨味噌鍋*)
  • みぃ
    みぃ

    2019/12/21 04:39

    こんにちは、昨夜作らせて頂きました。味噌バターラーメン、ジャガイモ好きな子供なら絶対に喜ぶと思い作らせていただいたら予想的中。喜んで食べていました。〆めの麺も美味しかったです。
    みぃの作ってみた!投稿(*豚バラとキャベツのじゃがバター旨味噌鍋*)
  • ぽこぽんざむらい
    ぽこぽんざむらい

    2022/01/19 18:24

    とても美味しかったです。分量も多すぎずちょうど良かったです。
豚キャベにんにく旨味噌鍋【キャベツの美味しさ引き立つ♪】

3.豚キャベにんにく旨味噌鍋【キャベツの美味しさ引き立つ♪】

調理時間15

このレシピを書いたArtist

豚肉ときゃべつとにんにくだけ♪キャベツの甘味が美味しいお鍋です^^ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に

材料

豚こま切れ肉や豚バラ薄切り肉、きゃべつ、にんにく、水、本みりん・味噌、鶏がらスープの素、オイスターソース、塩、青ネギの小口切り

作ってみた!

レビュー(3件)
  • michu
    michu

    2025/03/09 15:25

    お鍋というよりは具沢山のスープとして何度も作っています♪ 余裕のある時は具を足したりしますがざく切りキャベツと豚こま肉だけでも十分美味しい😋 素材の甘みが引き立つ心も体も温まる旨味噌味で家族みんなが大好きです🥰 ステキなレシピをありがとうございます🩵
    michuの作ってみた!投稿(豚キャベにんにく旨味噌鍋【キャベツの美味しさ引き立つ♪】)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/11/30 09:44

    豚と味噌の相性は間違いない😁 豚にんにくキャベツえのきの旨味がスープに溶け込んで〆の麺まで美味しい鍋😋 必ずまた作る鍋シリーズです🥳
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(豚キャベにんにく旨味噌鍋【キャベツの美味しさ引き立つ♪】)
  • ぴいすけ
    ぴいすけ

    2025/02/08 18:17

    具沢山にしました!とってもおいしいです☺️
    ぴいすけの作ってみた!投稿(豚キャベにんにく旨味噌鍋【キャベツの美味しさ引き立つ♪】)
*白菜ともやしと豚肉のスタミナにんにく旨味噌鍋*

4.*白菜ともやしと豚肉のスタミナにんにく旨味噌鍋*

調理時間15

このレシピを書いたArtist

白菜ともやしと豚肉だけで、スタミナ満点な絶品鍋が出来ちゃいますよ^ ^ しめにラーメンを入れれば味噌ラーメンの出来上がりです♪ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用 ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に

材料

豚肉、白菜、もやし、にんにく、水、鶏ガラスープの素・みりん・酒、オイスターソース、味噌、ごま・ブラックペッパー、ごま油

作ってみた!

レビュー(5件)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2024/03/13 11:43

    レシピどおり作らんとね😁 味噌入れて本当に美味しい鍋になりました😋 〆はうどん、ちゃんぽん麺、サリ麺何でもあいますよ〜😊 また作りま〜す🥰
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(*白菜ともやしと豚肉のスタミナにんにく旨味噌鍋*)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/12/22 07:27

    えっ!?…旨味噌鍋🤯 しもた…味噌入れるの忘れた😁 入れんでも十分美味しかったけどなぁ…😋 次は味噌入れて作りま〜す🤭
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(*白菜ともやしと豚肉のスタミナにんにく旨味噌鍋*)
  • 683351
    683351

    2022/05/08 23:20

    簡単だし、とっても美味しいです! 我が家の定番になりそうです!
    683351の作ってみた!投稿(*白菜ともやしと豚肉のスタミナにんにく旨味噌鍋*)
たっぷり白菜と豚バラ豆腐の旨だし味噌鍋

5.たっぷり白菜と豚バラ豆腐の旨だし味噌鍋

調理時間15

このレシピを書いたArtist

白菜たっぷり!相性抜群な豚バラと、お豆腐も入れて。味噌のコクがホッとする味わいのスープです^^しめはうどんやおじやがおすすめです♪ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに ☆味噌...腰やお腹の冷えに、二日酔いに、コレステロールの抑制と排泄、抗酸化作用、がん予防、脂肪肝予防、高血圧に

材料

豚バラ薄切り肉、白菜、絹ごし豆腐、水、白だし、本みりん、鶏がらスープの素、味噌、青ネギの小口切り、白いりごま・粗びき黒胡椒

作ってみた!

レビュー(1件)
  • kurumi
    kurumi

    2024/01/06 21:13

    焼き豆腐を入れてみました。 白菜とお肉たっぷり食べれて温まりました! お味噌は大さじ3でちょうどよかったです!
    kurumiの作ってみた!投稿(たっぷり白菜と豚バラ豆腐の旨だし味噌鍋)
豚こまとごぼうと白菜のコク旨味噌鍋【ほっと温まる♪】

6.豚こまとごぼうと白菜のコク旨味噌鍋【ほっと温まる♪】

調理時間20

このレシピを書いたArtist

たっぷりごぼうに、たっぷり白菜が美味しいお鍋です♪出来れは脂身の多めな豚こまがおすすめ!こっくりお味噌に豚の脂の甘味が相性抜群です^^ 薬膳効果 ☆豚肉...滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆ごぼう...風邪の予防に、便秘に、動脈硬化の予防に、解毒作用、発汗作用、利尿作用 ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆味噌...腰やお腹の冷えに、二日酔いに、コレステロールの抑制と排泄、抗酸化作用、がん予防、脂肪肝予防、高血圧防止

材料

豚こま切れ肉、ごぼう、白菜、水、白だし、本みりん、オイスターソース、鶏がらスープの素、味噌、青ネギの小口切り、白いりごま・粗びき黒こしょう

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 712552
    712552

    2023/06/22 19:34

    6月なのに今日は寒いので白菜とごぼうの消費にと作ってみました。なんだかホッとするお味でほっと温まる感じがしました(*´ー`*) とにかく美味しかったので次は豆腐、油揚げ、好きな具材入れて作ってみたいと思います!
  • 松山絵美Artist
    松山絵美

    2023/01/10 02:22

    69543さま 教えていただきありがとうございます!ccの間違いです。訂正しました🙇🏻‍♀️
  • 69543
    69543

    2023/01/09 18:20

    水1100gとありますが、1100ccですか?
たっぷり根菜と豚バラの旨味噌鍋

7.たっぷり根菜と豚バラの旨味噌鍋

調理時間20

このレシピを書いたArtist

たっぷり根菜でぽっかぽか!!コクのある味噌スープです^^ 薬膳効果 ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に  ☆豚肉...滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆れんこん...食欲不振に、のぼせや貧血に、咳や痰に ☆ごぼう...風邪の予防に、便秘に、動脈硬化の予防に、解毒作用、発汗作用、利尿作用 ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに

材料

豚バラ薄切り肉、木綿豆腐、れんこん、ごぼう、大根、にんじん、水、みりん・白だし、鶏がらスープの素、オイスターソース、すりごま、味噌、青ネギの小口切り・白いりごま・粗びき黒こしょう

作ってみた!

レビュー(3件)
  • ゆみ
    ゆみ

    2024/12/11 12:17

    のわ〜、またもドアップ写真…まぁ、いっか🤣具材もしっかり見て取れるだろうし…昨晩の鍋です😄 昨晩、遅い時間に24時間営業のスーパーへ連れて行けと酔いどれ🐭メタボネズミさん(主人)に言われ…スマホを車内に落としてたのも今朝、気付く始末💦危ないよね〜、車上荒らしに遭わなくて良かったよ😣💦 1/アラ還の手習さんの投稿写真が美味しそうだったので真似っこです😁本当は、普通に豚汁作るつもりだったので具材が…鍋の具にしては薄いし…こんにゃくも入ってるけど、美味しく出来ました✨ 鶏ガラスープやオイスターソースを使ってるのでもっと中華よりの味になるかと思いましたが、いつもの豚汁が、少し濃い味に、旨味も強めにグレードアップした感じ✨ 〆は、少し具を残しておいて、うどん、投入。七味ガッツリの『豚汁うどん』で、フィニッシュ🎶 胡麻ダレと豆板醤足して、担々麺に寄せるのもアリだったかな…😁
    ゆみの作ってみた!投稿(たっぷり根菜と豚バラの旨味噌鍋)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2024/11/05 04:42

    昨年もアップしてたのね🤭 あっさり鶏ささみで作りました🤗 掘りたてさつまいもと蓮根がホクホクして美味しかったです😋 この出汁大〜好き🥰 翌朝御飯の汁物で食べれるので何度もリピしてます😍 若い世代はこってりと豚バラですね…年取りましたなぁ〜😂🤭 また作りま〜す🥳
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(たっぷり根菜と豚バラの旨味噌鍋)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/10/23 09:20

    我が家もヒガシマル醤油の京風割烹白だし😁 なので作ってみました🤗 出汁が美味しい味噌鍋でした😋 また作りま〜す😊
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(たっぷり根菜と豚バラの旨味噌鍋)
ふわふわ鶏団子ともやしの味噌鍋【#スピード#節約#ヘルシー】

8.ふわふわ鶏団子ともやしの味噌鍋【#スピード#節約#ヘルシー】

調理時間10(豆腐の水切り時間を除く)

このレシピを書いたArtist

寒い季節に嬉しいポカポカお鍋♪ 使う食材は、鶏ひき肉・豆腐・もやし・ニラと、どれもお財布にやさしいものばかり。しかも、サッと火を通せばいいものばかりなので、10分もあれば余裕で出来上がります。 ちなみにスープは、旨味たっぷりの味噌味。寒い時期にはポカポカ温まっていいですね! また、今回の鶏団子には、お豆腐を加えているので、グツグツ煮ても柔らかく仕上がるのが嬉しい♪

材料

鶏ひき肉、木綿豆腐、もやし、ニラ、酒、マヨネーズ、片栗粉、塩、こしょう、しょうが、水、味噌、酒、みりん、白だし、鶏ガラスープの素
まるで濃厚豚骨スープ!*鶏団子の豚骨風豆乳味噌鍋*

9.まるで濃厚豚骨スープ!*鶏団子の豚骨風豆乳味噌鍋*

調理時間30

このレシピを書いたArtist

まるで豚骨スープですが、豆乳使用でとってもヘルシー!! 子供達にも大好評でした^ ^ 薬膳効果は工程5に書いてます。

材料

水、にんにくすりおろし、味噌、みりん、鶏がらスープの素、鶏ひき肉、長ねぎみじん切り、味噌、砂糖、醤油、片栗粉、ごま、長ねぎ、白菜、蒲鉾、きくらげ、調製豆乳、すりごま、万能ねぎの小口切り、ごま油

作ってみた!

レビュー(3件)
  • はるはる
    はるはる

    2023/02/05 10:04

    コク深くポタージュのような濃厚さでとても美味しかったです。家族も喜んでくれました。
  • 395028
    395028

    2021/10/16 18:38

    無調整豆乳の間違いではないでしょうか?
  • こはる
    こはる

    2019/01/10 11:01

    美味しそうで温まりそうですね! 豆乳はどれくらいの量を入れたらいいでしょう?
きゃべつの甘味引き立つ♪えのき豚団子とキャベツのコク旨味噌鍋

10.きゃべつの甘味引き立つ♪えのき豚団子とキャベツのコク旨味噌鍋

調理時間20

このレシピを書いたArtist

たっぷりキャベツの甘味が引き立つ味噌スープのお鍋です^^えのきのたっぷり入った豚団子は旨味たっぷりです♪ 薬膳効果 ☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆えのき...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに ☆味噌...腰やお腹の冷えに、二日酔いに、コレステロールの抑制と排泄、抗酸化作用、がん予防、脂肪肝予防、高血圧防止

材料

豚ひき肉、えのき、片栗粉、味噌、砂糖、きゃべつ、水、みりん、鶏がらスープの素、めんつゆ(3倍濃縮)、味噌

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 1186644
    1186644

    2025/03/28 07:37

    最後のお味噌を入れる前の段階で、すでに美味!お味噌を入れるか悩んでます‥(未完成時での投稿です)
  • さあ。
    さあ。

    2022/01/30 11:04

    鶏がらスープの素が2回書かれてますが濃くないですか?
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告