レシピサイトNadia
主菜

たっぷり根菜と豚バラの旨味噌鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

たっぷり根菜でぽっかぽか!!コクのある味噌スープです^^ 薬膳効果 ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に  ☆豚肉...滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆れんこん...食欲不振に、のぼせや貧血に、咳や痰に ☆ごぼう...風邪の予防に、便秘に、動脈硬化の予防に、解毒作用、発汗作用、利尿作用 ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 豚バラ薄切り肉
    350g
  • 木綿豆腐
    1/2丁・200g
  • れんこん
    正味300g
  • ごぼう
    1本・正味200g
  • 大根
    1/4本・正味250g
  • にんじん
    1/2本・正味100g
  • A
    1000㏄
  • A
    みりん・白だし
    各大さじ3
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • A
    オイスターソース
    大さじ1
  • すりごま
    大さじ1
  • 味噌
    大さじ4~5
  • 青ネギの小口切り・白いりごま・粗びき黒こしょう
    お好みで

作り方

  • 下準備
    れんこんは皮を剥き、5㎜のいちょう切りにして酢水に5分さらしたらザルにあげて水気を切る。 大根は皮を剝き、5㎜のいちょう切りにする。 にんじんは皮を剝き、薄い半月切りにする。 ごぼうは皮をこそげ、斜め薄切りにする。 豚バラ薄切り肉は8㎝位に切る。

  • 1

    鍋や土鍋にA 水1000㏄、みりん・白だし各大さじ3、鶏がらスープの素小さじ2、オイスターソース大さじ1とれんこん、ごぼう、大根、にんじんをいれて火にかけ、煮立ったら弱火~弱火の中火で煮る。

  • 2

    根菜に火が通って来たら、豚肉と木綿豆腐をちぎって加え、火が通ったら、すりごまと味噌を溶き入れて出来上がり! お好みで青ネギの小口切り・白いりごま・粗びき黒こしょうを散らす。

ポイント

・味噌の量は味をみながら調節してください。 ・白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) 私はヒガシマル醬油さんの京風割烹白だしを使いました。 《2人分の場合》 豚バラ薄切り肉:180g 木綿豆腐:1/4丁・100g れんこん:正味150g ごぼう:1/2本・正味100g 大根:1/8本・正味125g にんじん:1/4本・正味50g (A)水:550㏄ (A)みりん・白だし:各大さじ1.5 (A)鶏がらスープの素:小さじ1 (A)オイスターソース:大さじ1/2 すりごま:大さじ1/2 味噌:大さじ2~2.5 青ネギの小口切り・白いりごま・粗びき黒こしょう:お好みで

広告

広告

作ってみた!

  • ゆみ
    ゆみ

    2024/12/11 12:17

    のわ〜、またもドアップ写真…まぁ、いっか🤣具材もしっかり見て取れるだろうし…昨晩の鍋です😄 昨晩、遅い時間に24時間営業のスーパーへ連れて行けと酔いどれ🐭メタボネズミさん(主人)に言われ…スマホを車内に落としてたのも今朝、気付く始末💦危ないよね〜、車上荒らしに遭わなくて良かったよ😣💦 1/アラ還の手習さんの投稿写真が美味しそうだったので真似っこです😁本当は、普通に豚汁作るつもりだったので具材が…鍋の具にしては薄いし…こんにゃくも入ってるけど、美味しく出来ました✨ 鶏ガラスープやオイスターソースを使ってるのでもっと中華よりの味になるかと思いましたが、いつもの豚汁が、少し濃い味に、旨味も強めにグレードアップした感じ✨ 〆は、少し具を残しておいて、うどん、投入。七味ガッツリの『豚汁うどん』で、フィニッシュ🎶 胡麻ダレと豆板醤足して、担々麺に寄せるのもアリだったかな…😁
    ゆみの作ってみた!投稿(たっぷり根菜と豚バラの旨味噌鍋)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2024/11/05 04:42

    昨年もアップしてたのね🤭 あっさり鶏ささみで作りました🤗 掘りたてさつまいもと蓮根がホクホクして美味しかったです😋 この出汁大〜好き🥰 翌朝御飯の汁物で食べれるので何度もリピしてます😍 若い世代はこってりと豚バラですね…年取りましたなぁ〜😂🤭 また作りま〜す🥳
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(たっぷり根菜と豚バラの旨味噌鍋)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/10/23 09:20

    我が家もヒガシマル醤油の京風割烹白だし😁 なので作ってみました🤗 出汁が美味しい味噌鍋でした😋 また作りま〜す😊
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(たっぷり根菜と豚バラの旨味噌鍋)

質問