レシピサイトNadia

9/13は十五夜!アレンジだんごでお月見しよう

9/13は十五夜!アレンジだんごでお月見しよう
  • 投稿日2019/09/13

  • 更新日2019/09/13

今日9月13日は十五夜。手作りだんごをいただきながらお月見するのはいかがですか? 定番のみたらしだんごからデザート風にアレンジしたものまで、お月見にぴったりのだんごレシピをまとめてご紹介します!

ベビーも安心♡簡単お月見だんご2種

11.ベビーも安心♡簡単お月見だんご2種

調理時間30

このレシピを書いたArtist

今日は中秋の名月ですね♡今日は熊本とってもいい天気なので夜はお月見ができるのではないでしょうか♪( ´▽`)楽しみ♡♡ 今日は1歳の娘もパクパク一人で手づかみで安心して食べさせられるようにだんご粉や白玉粉を使わずかぼちゃをつかってお団子を作りました(*^^*) 息子には白玉粉とお豆腐で簡単白玉団子を作り、あんこで丸めてあんころ餅に♡

材料

【かぼちゃ団子】、かぼちゃ(さつまいもでもok)、きび砂糖、片栗粉、きな粉、黒蜜など、【お豆腐白玉団子】、白玉粉、絹豆腐、こしあん(市販のもの)
優しいお味、さつまいものお団子🍡

12.優しいお味、さつまいものお団子🍡

調理時間20(サツマイモの下準備を除く)

このレシピを書いたArtist

これから、大好きななサツマイモの季節。サツマイモのお菓子が食べたくて。丁度、中秋の名月の日になるし、素朴で優しいお味で、幼児から、ご高齢の方、そしてワンコのおやつにいいですよ。

材料

さつまいも、塩、だんごの粉、上新粉、きび砂糖、あん、きな粉、キビ砂糖
中からとろり。ふわふわ豆腐白玉のお団子

13.中からとろり。ふわふわ豆腐白玉のお団子

調理時間30

このレシピを書いたArtist

電子レンジで簡単にできるみたらしのたれを、白玉の中に入れて茹でました。 口に入れると中からとろりと出てくる甘辛なたれ。 お豆腐で作るからふわふわ柔らかく、固くなりにくいです。お月見に、普段のおやつに。

材料

白玉粉、絹豆腐、砂糖、砂糖、水、醤油、片栗粉

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 639651
    639651

    2023/09/30 21:49

    タレもレンジでとっても簡単に出来て お団子モチモチでスゴく美味しいです! でも、包むのが大変で5個で力尽きました😆 素敵なレシピありがとうございました
    639651の作ってみた!投稿(中からとろり。ふわふわ豆腐白玉のお団子)
2/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告