レシピサイトNadia
    デザート

    優しいお味、さつまいものお団子🍡

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20サツマイモの下準備を除く

    これから、大好きななサツマイモの季節。サツマイモのお菓子が食べたくて。丁度、中秋の名月の日になるし、素朴で優しいお味で、幼児から、ご高齢の方、そしてワンコのおやつにいいですよ。

    材料4人分

    • さつまいも
      150g
    • ひとつまみ
    • A
      だんごの粉
      50g
    • A
      上新粉
      30g
    • A
      きび砂糖
      大さじ1
    • あん
      適量
    • きな粉
      適量
    • キビ砂糖
      適量

    作り方

    • 下準備
      さつまいもは皮をむき、1㎝角に切り、水に5分ほどさらしておく。

    • 1

      さつまいもを小さめの鍋に入れ、50mlほどの水を加え、ふたをして柔らかくなるまでゆでる。(焦げないように注意!)

    • 2

      ①のふたを取り、水気を飛ばして、塩を入れよく潰しておく。

    • 3

      A だんごの粉50g、上新粉30g、きび砂糖大さじ1を合わせ、水80mlを少しずつ加えながら混ぜる。

    • 4

      ③に②のさつまいもを加えてよく混ぜ、耳たぶくらいの柔らかさになるように、水または、上新粉で調整して、直径2㎝くらいのお団子を作る。

    • 5

      蒸し器に入れ、10分ほど蒸す。 きな粉とキビ砂糖を混ぜたものをまぶしたり、あんをのせて食べても良い。

    ポイント

    砂糖は白砂糖でも良いですが、なるべくキビ砂糖がオススメです。きな粉と砂糖はお好きな割合で混ぜてください。 そのままでも、お好みであんこや、きな粉砂糖をまぶしても美味しい♪

    作ってみた!

    質問

    川端寿美香
    • Artist

    川端寿美香

    料理講師 野菜と魚の料理研究家

    • 食品衛生責任者
    • 野菜ソムリエ
    • べジフルビューティーセルフアドバイザー