レシピサイトNadia

ボジョレーヌーボー解禁!ワインに合うおつまみまとめ

ボジョレーヌーボー解禁!ワインに合うおつまみまとめ
  • 投稿日2020/11/19

  • 更新日2020/11/19

今日はボジョレーヌーボーの解禁日。美味しいワインにぴったりのおしゃれおつまみをご紹介します! 肉や魚介を使った主役級のおつまみから、野菜のちょっとしたおつまみまで、いろいろなワインに合わせやすいレシピを集めました。

生ハムにんじん千切りキャベツのマスタードマリネ

11.生ハムにんじん千切りキャベツのマスタードマリネ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

キャベツはコールスローサラダだけじゃない♡マリネにしても美味しいです。 野菜を千切りにすることで食べやすく、マリネ液の味も染み込みやすい一品です。簡単に作れてさっぱりとした味つけなので、野菜がもりもり食べられます。 ○キャベツは胃腸を整える働きがあり、食物繊維やがん予防作用のある成分も豊富です。 ○にんじんはカリウムが豊富で血圧を下げる働きがあります。 ○お酢は老廃物を排泄して疲労回復の効果があります。

材料

キャベツ、にんじん、生ハム、黒酢、はちみつ、粒マスタード、オリーブオイル

作ってみた!

レビュー(3件)
  • M*P
    M*P

    2024/06/07 21:27

    今夜の1品に作り冷やして置きました〜♪黒酢は自家製昆布酢で、ハチミツNGなのでザラメと黒糖代用で作りました☺️粒マスタード入りの生ハムマリネ、凄く美味しいです😆🥂作り置きとして仕込みましたので一気に完食しないように…楽しみたいです😁また作ります🎶美味しいレシピをありがとうございます✨
    M*Pの作ってみた!投稿(生ハムにんじん千切りキャベツのマスタードマリネ)
  • MYHR
    MYHR

    2024/03/26 17:41

    にんじんが得意でない娘もマリネの味付け効果もあって食べてました。 さっぱりしててモリモリ食べられますね!
    MYHRの作ってみた!投稿(生ハムにんじん千切りキャベツのマスタードマリネ)
  • shiho
    shiho

    2023/02/16 18:40

    美味しくて何度もリピートしてます!ホームパーティーで出したら「レシピ知りたい!」って言われました☺️もちろんasucaさんのレシピを紹介しました♡
4種のキノコのマリネ

12.4種のキノコのマリネ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

9月頃からきのこが安くなってきて、美味しく食べられる季節になってきます。そこで今回は簡単に作り置きできるキノコ料理のご紹介です。 具材を入れて加熱するだけなので、非常に簡単で美味しいおかずが出来上がります。ぜひ、お試しください。

材料

しめじ、エリンギ、しいたけ、まいたけ、にんにく、鷹の爪、オリーブオイル、ローズマリー、タイム、塩
手間なし!美味しい!しらすチーズブルスケッタ

13.手間なし!美味しい!しらすチーズブルスケッタ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

にんにくの香りとしらすの旨味がベストマッチ!白ワインと合わせるのをオススメします♪

材料

バケット、しらす、ピザ用チーズ、にんにく
炊飯器でプロクオリティ!「とろとろ豚バラ肉のコンフィ」

14.炊飯器でプロクオリティ!「とろとろ豚バラ肉のコンフィ」

調理時間200

このレシピを書いたArtist

水ではなくオイルで煮込むことで、水に溶けやすい旨味や栄養を閉じ込めつつ、トロトロに仕上げる技法「コンフィ」。 本来は大量のオリーブオイルを使いますが、フリーザーバッグで仮真空状態を作ることで、少量のオイルで作ることができます。 お昼に仕込んで夜カットするだけの簡単ごちそうレシピです♪豚バラ肉なのでお値段も良心的♥️

材料

豚バラ肉ブロック、塩、黒こしょう、あればローズマリー、オリーブオイル、粒マスタード

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 403596
    403596

    2020/10/21 10:09

    安いカナダ産のバラ肉使用。下準備は、テーブル塩こしょうで適当に…。 でもとにかくおいしかったです!食べる時は、マジックソルトを振って粒マスタードを多めにつけていただきました。 次回は、調理時にニンニクを少々入れてみようかと思います。
  • yukie
    yukie

    2020/10/19 05:38

    炊飯器調理、はまってます。下準備さえ整えればあとは炊飯器任せ。炊飯器様様です。このレシピも、やっぱり美味しくできました。豚バラは柔らかく、トロっ。3時間か…って思いましたが、その他の家事をかたずけているうちにあっというまでした。これだから炊飯器調理やめられない。ステキなレシピをありがとうございます。きっとまた作ります。
    yukieの作ってみた!投稿(炊飯器でプロクオリティ!「とろとろ豚バラ肉のコンフィ」)
エビのアヒージョ

15.エビのアヒージョ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

そのまま食べても美味しいのですが、にんにくの香りとエビからでたエキスがたっぷり移ったオイルにバゲットなどのパンを浸して食べるのがおすすめです🥖 また、余ったオイルや具材は取って置き、パスタにしても美味しくアレンジする事ができます👨‍🍳

材料

エビ、にんにく、赤唐辛子、アンチョビ、白ワイン、塩、胡椒、オリーブオイル、イタリアンパセリ
2/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告