レシピサイトNadia

自宅でおしゃれに!手作りカクテルレシピ

自宅でおしゃれに!手作りカクテルレシピ
  • 投稿日2016/07/29

  • 更新日2016/07/29

冷たいお酒が美味しい季節。たまには自宅で手作りカクテルを作ってみてはいかがでしょうか?自宅で簡単におしゃれ気分が味わえますよ。

いちごのカクテル。

1.いちごのカクテル。

調理時間10

このレシピを書いたArtist

お子さまには、白ワインの代わりにソーダ(甘みのあるタイプ)を使ってください。

材料

いちご、レモン汁、蜂蜜、白ワイン、レモン、いちご(飾り用)
のんあるミモザ

2.のんあるミモザ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

お酒が飲めない人はお茶やジュース…ではちょっと味気ない! とことんまで手作りにこだわって、ノンアルカクテル風ドリンクを作ってみませんか? 使うものはゼリーやジャムなど、身近な食材なので、ぱぱっと作れますよ!

材料

マーマレード、レモン果汁、ソーダ
オレンジの簡単ホワイトサングリア

3.オレンジの簡単ホワイトサングリア

調理時間5(冷やす時間除く)

このレシピを書いたArtist

サングリアといえば、赤ワインにいろいろな果物を入れるイメージですが、白ワインで作るとスッキリライトな味わいになり、1~2種類の果物でもおいしい! おすすめは、オレンジ、グレープルーツ、甘夏などのかんきつ類。甘味がほどよく、香り高いので、単品でも十分おいしいサングリアが作れます。

材料

オレンジ、ブルーベリー、ミントの葉、はちみつ、白ワイン、氷
のんあるモヒート

4.のんあるモヒート

調理時間5

このレシピを書いたArtist

お酒が飲めない人はお茶やジュース…ではちょっと味気ない! とことんまで手作りにこだわって、ノンアルカクテル風ドリンクを作ってみませんか? 使うものはゼリーやジャムなど、身近な食材なので、ぱぱっと作れますよ!

材料

ライム、ミント、ソーダ
レッドアイ

5.レッドアイ

調理時間1

このレシピを書いたArtist

春から夏にかけての季節にピッタリのカクテルビアのご紹介です。レッドアイは、本来、トマトジュースとビールを半々で割ったものですが、私はもっと濃度の高いトマトピューレを使います。その方が鮮やかなレッドカラーになって栄養価もアップするからなんです。

材料

ビール、トマトピューレ、レモン果汁、塩
のんあるフレシータ

6.のんあるフレシータ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

お酒が飲めない人はお茶やジュース…ではちょっと味気ない! とことんまで手作りにこだわって、ノンアルカクテル風ドリンクを作ってみませんか? 使うものはゼリーやジャムなど、身近な食材なので、ぱぱっと作れますよ!

材料

イチゴ、ソーダ
【パーティーカクテル】コスモポリタン

7.【パーティーカクテル】コスモポリタン

調理時間3

このレシピを書いたArtist

パーティーシーズンにカクテルはいかが?クランベリージュースを合わせるコスモポリタンなら、女性にも飲みやすく、カクテルグラスにピンク色がオシャレで可愛くてオススメです!

材料

ウォッカ、ホワイトキュラソー、クランベリージュース、ライム・果汁、氷
【パーティーカクテル】ウォッカマティーニ

8.【パーティーカクテル】ウォッカマティーニ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

ウォッカで作るマティーニ。オリーブの塩味がアクセントです。シェイカーがなくても作れます。大人のパーティーにいかがでしょう?

材料

ウォッカ、ベルモット・辛口タイプ、氷、グリーンオリーブ
カシス&ピンクグレープフルーツ

9.カシス&ピンクグレープフルーツ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

クレーム ド カシス20%を生のピンクグレープフルーツで割ったカクテルです。 ビターな感じ。思ったほど甘くありません。

材料

クレーム ド カシス20%、ピンクグレープフルーツ(生絞り)、氷
キウイとミントのサングリア

10.キウイとミントのサングリア

調理時間10

このレシピを書いたArtist

キウイの爽やかな風味がおいしいサングリア。漬けておく必要がなく、作ってすぐにいただけます♪グラスの底に残ったキウイもスプーンで掬って召し上がれ♪

材料

キウイ、ハチミツ、白ワイン、クラッシュアイス、ミントの葉、キウイのスライス
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告