ピーマンの後引く苦味とごま油は相性バツグン! おつまみにすればついついお酒が進んじゃいます。今回は10分もあれば完成する簡単おつまみレシピを集めました!
ピーマンは柔らかくて、甘みがあるので、生で食べるのもオススメです♪みずみずしくて、シャキっとした食感が心地よい☆我が家の子ども達も大好きなひと品です♪
牛肉の代わりにブロックベーコンを使いました。フライパンにかける時間をさらに少なく、あっという間に出来上がります。 少量なのでお弁当のおかずとしてもお勧め。
ピーマンがやわらかく、チーズとがごめ昆布とろろのうま味がしっかりきいて、ピーマンが丸ごといただける1品です。
ピーマンはビタミンC、カロテンなど美肌をつくる栄養がギッシリですし苦み成分はポリフェノールだから抗酸化作用もバッチリ!種やわたは取り除いて食べることが多いですが、実はその部分にも栄養満載。緑の部分の何倍もの栄養が含まれると言われているので、丸ごと食べるのが賢い食べ方です。今回はそのピーマンを丸ごと種ごとわたごと味噌とレモンで炒めたおかずのご紹介。ピーマンと味噌は相性抜群、ごはんにとっても合いますよ