レシピサイトNadia
  • 公開日2016/08/08
  • 更新日2016/08/08

ねばねば食材大集合!夏バテを吹き飛ばす、ねばねばレシピまとめ

オクラや山芋、モロヘイヤなどの「ねばねば食材」は、疲労回復に効果的で、粘膜を保護したり免疫力を高め、夏風邪を予防してくれたりするのだそう。夏バテ気味の体に今すぐ取り入れたい、「ねばねば」レシピをまとめました!

このコラムをお気に入りに保存

6

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

ねばねば食材大集合!夏バテを吹き飛ばす、ねばねばレシピまとめ

 

【オクラ・メカブ】ねばねば&さっぱり!暑い日に美味しい冷やしうどん

https://oceans-nadia.com/user/10668/recipe/138451

暑くて食欲がないときでもツルツル食べられる、栄養たっぷりの冷やしうどん。さっと茹でたオクラとミニトマトを小さめに切って、メカブ、調味料と合わせます。茹でたうどんに具材をのせたら出来上がり。納豆を混ぜると、ねばねばの威力がさらにアップ! うどんの代わりにそうめんやパスタを使ってもOK。

材料(2人分)
オクラ 4本
メカブ 100g
ミニトマト 4個
A ポン酢 大さじ1
  めんつゆ・三倍濃厚 小さじ1
  かつお節 3g
  ごま油 小さじ1
冷凍うどん 2玉

くわしいレシピはこちら
●『オクラとメカブのねばねば冷やしうどん』
https://oceans-nadia.com/user/10668/recipe/138451

 

【長芋・オクラ】ヘルシーなのにボリューム満点!長芋とオクラのひき肉巻き

長芋とオクラは縦長にカット。みじん切りにした長ネギ、大葉、しょうがと鶏肉を合わせてよくこねたら、ラップの上に伸ばして長芋とオクラを巻きましょう。レンジで加熱した後フライパンで焼く方法で、中までしっかり火が通ります。オクラの歯ごたえと長芋のホクホク感が美味しい一品です。

材料(3人分)
長芋 120g
オクラ 3〜4本
鶏ひき肉 300g
長ネギ 1/2本
しょうが 1かけ
大葉 5枚
A 卵 1個
  片栗粉 大さじ1
  塩 1つまみ
ごま油 大さじ1
ミニトマト(飾り用) 6個
大葉(飾り用) 6枚
大根おろし 大さじ4
大葉(千切り) 3枚
ゆずポン酢 適量

くわしいレシピはこちら
●『ねばねば野菜の挽き肉巻き』
https://oceans-nadia.com/user/24730/recipe/134457

 

【オクラ・納豆・なめこ】忙しい時にぴったり!のせるだけのピリ辛ねばねば丼

https://oceans-nadia.com/user/11465/recipe/109269

具だくさんのねばねば丼で、ピリッとした辛味が食欲をそそる一品。オクラは湯通しして輪切りに、納豆は包丁で叩いて刻み、なめこは茹でて水切りしておきます。器に盛ったごはんに準備した具材を好きなだけのせ、真ん中を凹ませて卵黄を落とし、豆板醤を添えたら完成! 醤油を回しかけていただきます♡

材料(2人分)
オクラ 1袋
納豆 1パック
なめこ 1袋
マグロ(刺身用) (まぐろたたき) 適量
鶏卵 (卵黄) 2個
豆板醤 少々
白米 2杯分

くわしいレシピはこちら
●『ピリ辛ネバネバ丼』
https://oceans-nadia.com/user/11465/recipe/109269

 

【モロヘイヤ】簡単おしゃれな朝ごはんに♡モロヘイヤのひんやり冷たいスープ

https://oceans-nadia.com/user/25914/recipe/130236

まず、冷製スープ用に絹ごし豆腐を冷凍しておきます。モロヘイヤの葉の部分と自然解凍した絹ごし豆腐、調味料を合わせてミキサーにかけるだけ。醤油と昆布茶だけで、しっかりとコクがでます。お好みで塩を少々入れて調節を。最後にチアシードとオリーブオイルを回しかけると、見た目も美しいスープが完成!

材料(1人分)
モロヘイヤ(葉) 1/4束
絹ごし豆腐(冷凍) 150g
A 醤油 小さじ1/2
  昆布茶(パウダー) 小さじ1/4
  冷水 30cc
オリーブオイル 少々
チアシード 少々

くわしいレシピはこちら
●『夏バテ防止に!モロヘイヤとチアシードの豆腐冷製スープ』
https://oceans-nadia.com/user/25914/recipe/130236

 

【つるむらさき】シャキシャキの歯ごたえ!ツルムラサキと豚のハニーレモン炒め

https://oceans-nadia.com/user/10777/recipe/102301

ビタミンとミネラルたっぷりのつるむらさきキと豚コマを、ハニーレモン風味に仕上げるレシピ。つるむらさきに油が回るようざっと炒めたら一度取り出し、塩コショウと小麦粉をまぶした豚コマを炒めます。火が通ったらつるむらさきを戻して味付け。酸っぱいのが苦手な人は、ハチミツを多めにすると◎。

材料(2人分)
つるむらさき 150g
豚こま切れ肉 150g
オリーブオイル 小2
塩、コショウ (A) 適量
薄力粉 (A) 小2
ハチミツ(B) 大2
レモン汁 (B) 1/2個分(大1)
レモン (B) 1/2個
にんにく醤油 (B) 小1

くわしいレシピはこちら
●『つるむらさきと豚コマのハニーレモン炒め』
https://oceans-nadia.com/user/10777/recipe/102301

 

夏バテ予防だけじゃない!ねばねば食材の効果は他にもたくさん

ねばねば食材は疲労回復や夏バテ予防以外にも、美容や健康にうれしい栄養をたくさん持っているんです♡ 免疫力アップや便秘解消に効果的なメカブやモズク、血液をサラサラにしてくれるなめこ。食感がニガテな人は、量を減らしたり、味付けを工夫したりして、積極的に取り入れみて!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

6

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「オクラ」の基礎

「モロヘイヤ」の基礎