レシピサイトNadia
  • 公開日2016/09/28
  • 更新日2016/09/28

お手頃価格で栄養価バツグン!シャキッと美味しい小松菜レシピまとめ

たまねぎやじゃがいもなどふだん使う機会の多い野菜が値上がりする中、お手頃価格で手に入りやすいのが「小松菜」。太い茎のシャキシャキした歯ごたえが特徴で、味にクセがないため、どんなお料理にも幅広く活躍してくれるんです♡ 今回は、そんな小松菜を使ったボリューム満点レシピをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

6

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

お手頃価格で栄養価バツグン!シャキッと美味しい小松菜レシピまとめ

 

バター醤油とにんにくの香りが食欲を刺激♡鶏肉と小松菜のバター炒め

https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/115835

鶏むね肉を食べやすい大きさにカットし、塩こしょうして小麦粉をまぶしておきます。フライパンで鶏肉の両面を焼いたら小松菜の茎の部分を加え、蓋をして弱火で7分。蓋を開けて残りの小松菜を入れ、しんなりしたら調味料とバターを加えて完成! 食欲をそそる香りでごはんがすすみますよ。

材料(2人分)
鶏むね肉 1枚
小松菜 1袋(3~4株)
薄力粉 適量
塩こしょう 適量
バター(マーガリン) 大さじ1
★醤油 小さじ2
★ごま油 小さじ1
★にんにく(チューブ) 2cm

くわしいレシピはこちら
●『柔らか鶏むね肉と小松菜のバター醤油ガーリック風味』
https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/115835

 

ピリ辛のみそ風味がビールに合う!小松菜たっぷりの厚揚げ焼き

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/135090

小松菜はさっと塩ゆでにして水気を切り、みじん切りに。ボウルに調味料、小松菜としらすを入れて混ぜ合わせます。オーブントースターの受け皿に、6等分にした厚揚げ、味付けした小松菜をのせ、焼き色が付くまで加熱したら出来上がりです。お好みで唐辛子、生姜醤油をつけてどうぞ♡

材料(2人分)
小松菜 2株
厚揚げ 1枚
しらす(釜揚げ) 小さじ1
A 味噌 大さじ1
  ごま油 小さじ1
  酒 小さじ1
  白炒りごま 少々
七味唐辛子 適宜
生姜(すりおろし) 適宜

くわしいレシピはこちら
●『小松菜と味噌の厚揚げ焼き』
https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/135090

 

ボリューム満点!小松菜とじゃがいものインド風炒めもの

https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/135011

スパイスとも油とも相性のいい小松菜にピッタリのインド料理風レシピです。フライパンでにんにく、唐辛子を炒め、香りが立ったらじゃがいもから順に野菜を加えていきます。油を切ったツナ、カレー粉、ナンプラーを入れたらサッと炒めて仕上げましょう。ごはんがすすむ味付けで、お弁当のおかずにも◎。

材料(4人分)
小松菜 6わ
しめじ 1株
じゃがいも 中2個
ツナ缶(内容量70g) 1缶
カレー粉 大さじ1
ナンプラー 大さじ1
サラダ油 大さじ2
唐辛子 4本
にんにく 1かけ

くわしいレシピはこちら
●『簡単!小松菜とじゃがいものサブジ(インド風炒め)』
https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/135011

 

朝食にも夜食にも♡やさしい味&キレイな色のスープパスタ

https://oceans-nadia.com/user/11064/recipe/135019

小松菜のポタージュにマカロニを加えたスープパスタは、朝食にも夜食にもぴったりの一品。フライパンで野菜を炒め、柔らかくなったらミキサーにかけます。鍋に移して牛乳でのばし、味を整えたらポタージュは完成。固めに茹でたマカロニを加え、お好みで野菜チップスなどのトッピングを。牛乳を豆乳に替えると鉄分の吸収がさらにアップしますよ!

材料(4人分)
小松菜 1束
じゃがいも 1個
たまねぎ 1/2個
オリーブ油 大さじ1
固形コンソメ 1個
牛乳 2カップ
塩 少々
マカロニ・スパゲッティ類 60g

くわしいレシピはこちら
●『小松菜のスープパスタ』
https://oceans-nadia.com/user/11064/recipe/135019

 

フライパンで簡単!小松菜と豚肉のヘルシーなお好み焼き

https://oceans-nadia.com/user/11064/recipe/136032

ボウルに卵、水、小麦粉と、顆粒の出汁をサッとあわせて卵液を作っておきます。具材はそれぞれ食べやすい大きさにカットし、フライパンで炒めて塩こしょうを振ります。小松菜がしんなりしたら卵液を流し入れ、蓋をして蒸し焼きに。お好みソース、青のり、かつおなどお好きなトッピングでどうぞ!

材料1人分
小松菜 1/2袋
豚バラ薄切り肉 50g
焼き竹輪 2本
A 卵 1個
  水 大さじ1
  小麦粉 大さじ1
  顆粒だし 小さじ1
塩こしょう 少々
お好み焼ソース、マヨネーズ、削り節、青のり 適宜
サラダ油 小さじ1

くわしいレシピはこちら
●『簡単こまつ菜お好み焼』
https://oceans-nadia.com/user/11064/recipe/136032

 

実は栄養価バツグンの小松菜。オススメの食べ方は?

小松菜はビタミンや鉄分、カルシウムなどを豊富に含んでいます。これらの栄養を効率よく吸収するためには、油で炒める調理法や、スパイス(香辛料)を使った味付けがオススメ。また、茹でるときはサッと短時間で調理するとビタミンCの損失を抑えることができます。お財布にも健康にもうれしい小松菜レシピ、ぜひ試してみて!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

6

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告