レシピサイトNadia
  • 公開日2023/02/06
  • 更新日2023/02/06

最強コンビで子どもも喜ぶ!「鮭とじゃがいものバターソテー」

毎日の献立作り、メインおかずが肉ばかりになってしまう、魚レシピのレパートリーを増やしたい! と思っている方は多いのではないでしょうか? 今回は、そんな方におすすめしたいお魚レシピをNada Artistのつくあや(Aya)さんのレシピからご紹介。子どもに魚を食べてもらいたい! と思っている方にもぴったりの、お子さんが喜ぶ味付けばかりですよ。ぜひ、チェックしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

279

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

最強コンビで子どもも喜ぶ!「鮭とじゃがいものバターソテー」

 

魚レシピのレパートリーを増やしたいみなさんへ

毎日の献立作り、メインおかずが肉ばかりになりがちなので、魚も活用していきたい! 栄養バランスを考えると、魚を使ったメインおかずのレパートリーも増やしたい! という方は多いのではないでしょうか? また、お子さんがいるご家庭だと、子どもにもっと魚を食べてほしいと思う方が多いかもしれません。

今回は、ご自身も3歳と8歳の2児のお母さんであるつくあや(Aya)さんのレシピから、「鮭とじゃがいものガーリックバター照り焼き」をご紹介。簡単に作れて、大人も子どもも喜ぶ味付けは、ご飯がすすむこと間違いなしですよ! そのほかの魚レシピも紹介しているので、魚レシピのレパートリーを増やしたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

「鮭とじゃがいものガーリックバター照り焼き」の作り方をチェック

「鮭とじゃがいものガーリックバター照り焼き」の作り方をチェックhttps://oceans-nadia.com/user/642073/recipe/426890

 

【材料(2人分)】

生鮭 2切れ
塩 少々
じゃがいも 1~2個
小麦粉 大さじ1
サラダ油 大さじ1
塩・こしょう 各適量
Aみりん 大さじ1と1/2
A醤油 大さじ1
A砂糖 小さじ1
Aおろしにんにく ひとかけ分
バター 10g

 

作り方


<下準備>

作り方

生鮭は臭みを取るため、両面に塩をふり、10分ほどおいておく。皮をむいて5mmほどの薄切りにしたじゃがいもは、耐熱容器に入れてラップをし、600Wの電子レンジで3分加熱する。みりん、醤油、砂糖、おろしにんにくは合わせておく。

1.鮭に小麦粉をまぶす

1.鮭に小麦粉をまぶす

鮭から出た水気をペーパータオルでふき取り、小麦粉をまんべんなくまぶす。

2.鮭とじゃがいもを焼いていく

鮭とじゃがいもを焼いていく

フライパンが冷たい状態で、サラダ油と鮭を入れて中火で両面焼いていく。鮭は、皮目から入れるのがポイント。皮目に軽く焼き目がついたら、じゃがいもを入れて両面焼き、塩こしょうをふる。

3.鮭とじゃがいもに味付けをする

鮭とじゃがいもに味付けをする

鮭とじゃがいもに火が通ったら、バターと下準備の際に合わせておいたみりん、醤油、砂糖、おろしにんにくを加える。ときどきスプーンで鮭とじゃがいもにソースをかけながら、しっかり煮絡める。

4.お好みでブラックペッパーを散らして完成!

4.ブラックペッパーを散らして完成!

食材とソースをしっかり煮絡められたら完成! お皿に盛り、お好みで青ねぎやブラックペッパーを散らすのもおすすめですよ。

鮭とじゃがいもは、味わい、食感ともにバランスの良い最強の組み合わせ! 淡白な味のじゃがいもに対して、脂ののった鮭は、相性抜群です。

●詳しいレシピはこちら
鮭とじゃがいものガーリックバター照り焼き

 

子どもも喜ぶ♪つくあやさんのお魚レシピ

そのほかにも、Nadia編集部がおすすめしたいつくあやさんのお魚レシピをご紹介します。子どもも喜ぶ味付けで、パクパク食べられますよ!

 

お弁当にもぴったり♪さばの甘辛ごま照り焼き

お弁当にもぴったり♪さばの甘辛ごま照り焼きhttps://oceans-nadia.com/user/642073/recipe/453100

さばを使って作る、甘辛照り焼きレシピです。すりごまをたっぷり使ったたれは、濃厚でご飯がすすむこと間違いなし! 焼く前に片栗粉をまぶしているので、身がふっくらとなるのもポイントです。

●詳しいレシピはこちら
さばの甘辛ごま照り焼き#お魚が好きになるレシピ♪

 

時短・簡単がうれしい!鮭のサクサクフライ

時短・簡単がうれしい!鮭のサクサクフライhttps://oceans-nadia.com/user/642073/recipe/450339

面倒な作業が多いイメージのフライですが、下味にマヨネーズを使うことで薄力粉と卵をカットして時短&簡単に♪ 味付けは白だしベースなので、和風・洋風どちらの献立とも合いますよ。

●詳しいレシピはこちら
【白出汁香る鮭のサクサクフライ】褒められ♡衣づけラクラク

 

ポリ袋を使って簡単♪ぶりのマヨしょうが照り焼き

ポリ袋を使って簡単♪ぶりのマヨしょうが照り焼きhttps://oceans-nadia.com/user/642073/recipe/430584

たれにマヨネーズを使うことで、身がふっくらと、まろやかな味がプラスされるので、お子さんも食べやすくなります。15分で作れるので、今日のメインおかずに迷ったとき、いかがですか?

●詳しいレシピはこちら
ツヤツヤふっくら!ぶりのマヨ生姜照り焼き

いかがでしたか? つくあやさんは、このほかにも小さいお子さんが喜ぶおうちご飯のレシピをたくさん発信しています! ぜひ、作ってみてくださいね。

また、レシピ本『つくあやの一汁三菜時短献立』も発売中。つくあやさんのレシピルームやInstagramも、ぜひのぞいてみてくださいね。

 

つくあやさん紹介写真
つくあや(Aya)さん
レシピルーム https://oceans-nadia.com/user/642073
Instagram https://www.instagram.com/_tsumsak_/

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

279

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告