レシピサイトNadia
  • 公開日2016/11/03
  • 更新日2016/11/03

そろそろ出番!冬に食べて温まりたいホットプレートレシピまとめ

焼肉はもちろん、ホットケーキやお好み焼きなど幅広いレシピに使えるホットプレート。おうちの定番レシピ以外にも、もっと活用してみませんか? 食卓で調理してそのままのアツアツがいただけるので、冬は特におすすめのホットプレートメニュー。気になるメニューからぜひ試してみて!

このコラムをお気に入りに保存

19

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

そろそろ出番!冬に食べて温まりたいホットプレートレシピまとめ

 

自家製オイルの香りが食欲をそそる!「燻製ちゃんちゃん焼き」

https://oceans-nadia.com/user/10800/recipe/141356

作り置きの自家製燻製オイルをかけるだけで、いつものちゃんちゃん焼がスモーキーな風味に格上げ! 野菜とまいたけをホットプレートに敷き詰め、その上に生鮭を置いたら、あらかじめ混ぜ合わせておいた合わせみそや白だし、白ワインを回しかけます。中火で加熱し、音がしてきたら弱火にし、蓋をして蒸し焼きに。野外でのバーベキューなら鉄板ですが、自宅で楽しむ時はホットプレートが便利!

材料(2人分)
生鮭の切り身 2枚
自家製燻製オリーブオイル 大さじ2
A まいたけ 1パック
  カット野菜(ミックス) 1袋
B 合わせみそ 大さじ2
  白だし 小さじ1
  白ワイン(又は日本酒) 大さじ2
  すりおろし生姜(チューブ) 小さじ1/2
  すりおろしにんにく(チューブ) 小さじ1/2
  一味唐辛子 適量

自家製燻製オリーブオイルの作り方はこちらをチェック!
https://oceans-nadia.com/user/10800/recipe/120536

くわしいレシピはこちら
●『燻製ちゃんちゃん♪』
https://oceans-nadia.com/user/10800/recipe/141356

 

食パンの中にオムレツがイン!オープンオムレツ&サラダトースト

https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/130980

食パンの真ん中を四角くくり抜いてホットプレートで焼き色をつけ、ひっくり返してツナや黒オリーブ、ハーブ塩を入れたオムレツの卵液を注ぎます。低温で3〜4分加熱して、半熟程度で火を止めて、お皿に盛り付けて。くり抜いた四角いパンも同様に焼き色をつけ、お好みのサラダを載せます。ちょっとおしゃれな朝ごはんが、一日の始まりを爽やかにしてくれそう♡

材料(2人分)
食パン(6枚切り) 2枚
A 卵 1個
  ツナ(油を切る) 1/2缶
  黒オリーブ(スライス) 3粒分
  ハーブ塩 ひとつまみ
  牛乳 大さじ1
お好みのサラダ 適量

くわしいレシピはこちら
●『【ホットプレート使用】オープンオムレツ&サラダトースト』
https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/130980

 

重ねて盛り付けて蒸すだけ!タイ風蒸し焼きそばの目玉焼きのせ

https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/129899

まずは目玉焼きを作って、お皿に取り出しておきます。ホットプレートに豚肉、桜えびを散らし、麺はほぐさずにそのまま載せて、さらにその上から厚揚げともやしをこんもりと重ねます。ナンプラーと調味料を混ぜて加え、蓋をして加熱。にらを加えて全体を混ぜ、塩で味を整えます。ピーナッツを散らして目玉焼きを載せたら完成! ケチャップや一味唐辛子はお好みで。

材料(2人分)
焼きそばの麺 2玉
卵 2個
豚肉(バラ薄切り) 80g
もやし 1袋
にら 1/2束
厚揚げ 1/4枚
桜えび 大さじ1~2
A ナンプラー 大さじ2
  レモン果汁 大さじ2
  砂糖 小さじ2
ピーナッツ 適量

くわしいレシピはこちら
●『タイ風ホットプレート蒸し焼きそば』
https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/129899

 

カリッとモチモチ!ごま油の香りが食欲を刺激する、ニラと桜海老のチヂミ

https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/130995

にんにくとしょうがなどが入ったタレは、先によく混ぜ合わせておきます。ボウルにニラと桜えび、生地の材料を全部入れたら、全体をさっくりと混ぜ合わせて。ごま油をひいたホットプレートに生地を流し入れて、片面を焼いたら一度お皿に出し、再びごま油をひきます。反対側を高温で焼けば、外はカリッ、中はもちもちのチヂミが完成! 生地に加えた上新粉がもちもち感のポイントです。

材料(2人分)
ニラ 1/2束
桜えび(乾物) 大さじ3 (9g)
ごま油 大さじ1×2
A にんにく(みじん切り) 1片分
  しょうが(みじん切り) 1片分
  ごま油 大さじ1/2
  レモン汁 大さじ1
  だし醤油 大さじ1杯半
  七味唐辛子 少々
  白ごま 適量
B 薄力粉 100g
  上新粉 50g
  溶き卵 卵1/2個分
  塩 少々
  だし汁 1カップ

くわしいレシピはこちら
●『ホットプレートでカリっともちもち! ニラと桜海老のチヂミ』
https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/130995

 

お好みフルーツでトッピング♡水切りヨーグルトで作るスペイン風ケーキ

https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/133033

スペインの伝統菓子「ケサーダ」をヨーグルトで作るレシピ。水切りヨーグルトに牛乳を少しずつ混ぜます。別のボウルで卵・きび糖、溶かしたバター、レモンの皮の順に混ぜてからヨーグルトに加え、薄力粉は3回に分けて粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜます。ホットプレートに流し込んで、生地がふっくら&表面が乾いてきたら出来上がり! 水切りヨーグルトは、マスカルポーネなどでも代用可。

材料(4人分)
プレーンヨーグルト 400g
牛乳 120cc
きび糖(またはグラニュー糖) 100g
卵 2個
有塩バター 10g
薄力粉 100g
レモンの皮のすりおろし 1/2個分
お好みのフルーツ 適宜

くわしいレシピはこちら
●『ホットプレートでスペイン風ケーキ(ケサーダ)』
https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/133033

 

幅広い料理が楽しめる、進化系ホットプレートも

食卓の真ん中に置いても違和感のない可愛いデザインだったり、鍋用プレートやたこ焼き用プレートがついていたりと、ホットプレートはますます高機能に。調理しながらいただくアツアツのお料理で、寒い季節ならではのほっこり感を楽しみたいですね♡

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

19

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告