レシピサイトNadia
  • 公開日2023/12/08
  • 更新日2023/12/08

野菜もたっぷり♪「根菜とお肉でボリューム満点献立」|編集部おすすめArtist献立

Nadia公式アプリの便利な機能「Artist献立」をご存じですか? アプリならNadia Artistが作ったさまざまなテーマの献立を利用することができるんです! このコラムでは、数あるArtist献立の中から編集部おすすめの献立をピックアップしてご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

91

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

野菜もたっぷり♪「根菜とお肉でボリューム満点献立」|編集部おすすめArtist献立

 

Nadia Artistの献立を見れば、もう献立に悩まない⁉

Nadia公式アプリはもうお使いですか? レシピが検索しやすかったり、献立機能が使えたりと、毎日の料理作りに役立つ機能がパワーアップしています。

アプリ内のコンテンツ「Artist献立」では、節約献立、子どもが喜ぶ献立、ヘルシー献立など、さまざまなテーマの献立を公開しています。

プレミアムサービスに加入すると、Artist献立がさらに便利に使えますよ。献立タブの「Artist献立ランキング」や、献立を検索すると出てくる「人気Artist献立」では、みんなが支持する献立を人気順に見ることができます。

毎日の献立を考えるのが苦痛…という方は、献立をそのままマネすればOK! この機会にぜひ一度チェックしてみてくださいね。


Nadia公式アプリでチェック!

 

tomokoさんの「根菜とお肉でボリューム満点献立」をピックアップ!

秋冬の寒い時期になると、グッと美味しさを増す根菜類。春夏に比べて甘く感じるのは、寒さで凍ることがないように細胞に糖分を蓄えるためです。

また、根菜類は血行を促進するビタミンEを豊富に含み、体を温めてくれるそう。今の時期、積極的に摂りたい野菜ですね。

そこで今回は、れんこんやさつまいも、大根など旬の根菜をふんだんに使い、お肉と合わせてボリュームを出したtomokoさんの献立をご紹介します!

シャキシャキのれんこんが美味しい照り焼きミニハンバーグや、やわらかな鶏むね肉とホクホクのさつまいもで食べごたえ満点のバター醤油炒め、こってり甘辛でご飯がすすむ鶏大根と、思わずお腹が鳴りそうな絶品おかずが満載です♪ 副菜に添えるのは、旬の野菜をたっぷり使った作り置きも可能なおかず。忙しくても30分で作れる2品献立なのもありがたいですね。効率よく作れる段取りの解説と併せて、ぜひチェックしてみてくださいね!

ここでは、tomokoさんの「根菜とお肉でボリューム満点!野菜たっぷり副菜も◎30分献立」から3日間分をピックアップしました。

 

お弁当にも!れんこんの照り焼きミニハンバーグ献立

れんこんの照り焼きミニハンバーグ献立

詳しいレシピはこちら!
●『れんこんの照り焼きミニハンバーグ』シャキシャキおいしい!
●『ブロッコリーとマカロニのカレーマヨサラダ』お弁当にも♬

まずは、シャキシャキのれんこんを組み合わせ、食べごたえを出したミニハンバーグがメインの献立です。みんな大好きな照り焼き味で、ご飯がモリモリすすむこと間違いなし! 副菜には、彩り鮮やかなブロッコリーを加えたマカロニサラダを添えて。マヨネーズとヨーグルトのまろやかな味付けに、カレー粉のアクセントがほんのり効いていますよ。

 

甘辛だれで照りっと♪鶏むね肉とさつまいものバター醤油炒め献立

鶏むね肉とさつまいものバター醤油炒め献立

詳しいレシピはこちら!
●『鶏むね肉とさつまいものバター醤油炒め』甘辛がやみつき♡
●『小松菜とひじきの和風ごまマヨサラダ』栄養満点◎作り置きに!

お次は、やわらかな鶏むね肉とホクホクのさつまいも、まいたけを合わせたバター醤油炒めが主役の献立です。オイスターソースが隠し味の甘辛だれや、ふんわり香るバターの風味がさつまいもと相性抜群♪ さらに、小松菜にツナやひじきを合わせた和風ごまマヨサラダを添えれば、栄養バランスもばっちり。たっぷり加えたすりごまのコクで食べやすさも◎。

 

鶏肉も大根も味が染み染み♪甘辛鶏大根献立

甘辛鶏大根献立

詳しいレシピはこちら!
●照りうま!ご飯がススム*『甘辛鶏大根』#お弁当
●あともう1品に!『キャベツともやしの中華風海苔和え』簡単◎

最後は、子どもから大人まで喜ばれる甘辛味で、ご飯が止まらなくなる鶏大根がメイン。汁気がなくなるまでじっくり炒め煮することで、鶏もも肉や大根に味が染みて、照りつやよく仕上がりますよ。副菜には、お財布にも優しいキャベツともやしを、さっとゆでた和え物を。仕上げに加える海苔の風味と中華風の味付けで、思わずやみつきになる味わいです。


いかがでしたか? Nadia公式アプリでは、ほかにもいろいろなArtist献立を見ることができますよ。献立によっては、調理の手順なども解説しているものも。ぜひ、Artist献立をチェックしてみてください!


Nadia公式アプリでチェック!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

91

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう