レシピサイトNadia
  • 公開日2024/01/13
  • 更新日2024/01/13

料理したくない日もこれならできる!たっきーママさんの【レンジでハヤシライス】

料理をする気が起きないとき、時間がないときにも超簡単! 電子レンジですぐに作れるハヤシライスをご紹介します。市販のルウ不要で、本格的な美味しさに仕上がりますよ。

このコラムをお気に入りに保存

464

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

料理したくない日もこれならできる!たっきーママさんの【レンジでハヤシライス】

 

人気の料理研究家、たっきーママさんの超簡単レシピ

今日は全然やる気が出ない…料理が面倒…そんなとき、誰にでもありますよね?

かといってお弁当を買いに行ったり、出前をとったりするのも気が引ける。そんな日にぜひお役立ていただきたいレシピがあります。奥田和美(たっきーママ)さんの【レンジで作れるハヤシライス】。あっけないほど簡単に作れる、「お気に入り」登録数が5000を超えた人気レシピです。

テレビや雑誌でも人気の料理研究家、たっきーママさん。これまでにレシピ本を24冊出版し、その累計部数は214万部を突破! 無駄な工程を徹底的に省き、とにかく料理がラクになる、それでいてとっても美味しいレシピが多くの方から支持を集めています。そんなたっきーママさんの【レンジでハヤシライス】、いったいどんなレシピ?

 

材料を混ぜる→レンチン→もう完成!

「簡単」に作れるレシピは数あれど、そのなかでもこちらのハヤシライスは本当に簡単。耐熱容器に材料をすべて入れ、レンジでチンすればもうできあがりです。

市販のハヤシライスのルウがなくても、おうちに常備している調味料で手軽に作れますよ。レンジで加熱している間は、副菜やスープを作っても、のんびり休んでいてもOK。では、詳しい材料や作り方を見てみましょう!

 

【レンジでハヤシライス】の作り方

レンジでハヤシライスhttps://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/380247

 

材料(2人分)

豚こま切れ肉 250g
玉ねぎ 1/2個
塩、こしょう 各適量
A 水 200ml
A ケチャップ 大さじ4
A ウスターソース 大さじ3
A 片栗粉 小さじ2
A 醤油 小さじ1
A バター 15g

 

手順

<下準備>
玉ねぎは薄切りにします。

 

1. 材料をすべて容器に入れる

材料をすべて容器に入れる

大きめの耐熱容器に豚こま切れ肉と玉ねぎを入れ、A(水、ケチャップ、ウスターソース、片栗粉、醤油、バター)を加えてよく混ぜます。片栗粉が溶けるように混ぜるのがポイントです。

 

2. レンジでチンして完成!

ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で7分加熱します。そのまま庫内で3分蒸らし、塩、こしょうをふってよく混ぜれば完成!

工程はこれだけ。本当に簡単です!

●詳しいレシピはこちら
市販のルーなしで本格的!ハヤシライス【レンジで7分】

 

編集部スタッフも作ってみました!

Nadia編集部のスタッフも実際に作ってみました! 冬休み真っただなかの、やる気の出ない日のランチ。休日のランチは(平日も?)基本的に面倒な私ですが、今回は「これならきっとできる…!」と、かなりハードルが低く感じられました。

材料を混ぜる

スライスした玉ねぎと、調味料と豚こま肉を容器に入れてレンジへ。

あれ? もうこれで終わり?

できあがり

「一度混ぜて再加熱」という工程すらありませんが、できあがりはまったく問題なし。レンチンしたら混ぜて、ご飯にかければ完成です! レンジ加熱している間に、スープやサラダをゆったりと作ることもできます。耐熱容器は15cm×25cmほどのものを使いましたが、もっと大きめだとより作りやすそうです。

調味料も特別なものは必要なく、ケチャップやウスターソースなど、おうちにあるものでOK。バターのコクが効いているおかげで、レンジで作ったとは思わせない仕上がりに! 子どもも「美味しい~」と食べていましたよ♪ 

このレシピのポイント欄には、「玉ねぎを切るのさえ面倒なときは、しめじなどのきのこ類でも合うので代用してください。」と、たっきーママさんからのコメントが。ありますよね、玉ねぎを切るのさえ面倒なとき…。きのこ類をキッチンばさみで切ったり、何なら手でちぎったりすれば、包丁やまな板の洗い物も出ませんね。

時間がないテレワークのランチや、連休で料理に疲れたときにもぴったりのお助けレシピです。たっきーママさんの「レンジでハヤシライス」、ぜひお試しください!

 

こちらもおすすめ!たっきーママさんの「超簡単レシピ」

たっきーママさんのレシピには、このほかにもおすすめしたい品がたくさん。数多くのレシピのなかから、手間を省いてなおかつ美味しい人気のレシピをピックアップしました。毎日の献立に、ぜひ取り入れてみてくださいね。

 

「お気に入り」数3万突破!簡単なのに本格的なミートソース

濃厚ミートソース*簡単なのに本格的で美味しいhttps://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/381073

こちらは「お気に入り」登録数が3万4千を突破した、大人気のミートソースレシピ。玉ねぎと合いびき肉を炒めたら、基本ほったらかしで煮込むだけで完成。簡単に作れるのに濃厚で本格的な美味しさ! 多くの方に愛されているレシピなので、ぜひミートソースを作るときは試してみてくださいね。

●詳しいレシピはこちら
濃厚ミートソース*簡単なのに本格的で美味しい

 

食材3つ!人気急上昇♪つゆだくが美味しい天津飯

リピ確定!絶対美味しい【つゆだく!うま塩天津飯】https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/473880

昨年末にレシピが公開されるやいなや、瞬く間に「お気に入り」数が上昇した一品。卵、かにかま、ご飯の食材3つで作れる天津飯です。とろとろのつゆがたっぷりかかって、寒い時期にもうれしい! 時間がないとき、食材がないとき、食欲がないとき…とにかく「ない」ときに役立つ主食レシピです。

●詳しいレシピはこちら
リピ確定!絶対美味しい【つゆだく!うま塩天津飯】

 

マカロニ別ゆで不要!えびとほうれん草のグラタン

フライパン1つで【濃厚!海老とほうれん草のマカロニグラタン】https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/474092

マカロニグラタンはマカロニが別ゆで必須で手がかかる…。そんな常識を覆すレシピ。材料はすべて一緒にフライパンで炒めればOK! アツアツで美味しいマカロニグラタンがもっと手軽に作れるようになりますよ。生クリーム不使用でも濃厚な味わいです♪

●詳しいレシピはこちら
フライパン1つで【濃厚!海老とほうれん草のマカロニグラタン】

 

ポテトはもっと簡単に作れる!トースターでフライドポテト

トースターに並べるだけ!美味しすぎる*コンソメフライドポテトhttps://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/391150

ぜひ覚えておきたい、フライドポテトの簡単な作り方。じゃがいもを切って水にさらしたら、オリーブオイルをからめてトースターで焼くだけ! こんなに簡単なら、もうフライドポテトはお店で買わなくてよさそう。お子さんのおやつやメイン料理の付け合わせ、お弁当にパーティーにと幅広く活躍しますよ。

●詳しいレシピはこちら
トースターに並べるだけ!美味しすぎる*コンソメフライドポテト

 

レンチン3分!しっとり濃厚チョコレートケーキ

まさかのレンチン3分!超しっとり!【濃厚チョコレートケーキ】

たっきーママさんのレシピはスイーツも人気です。こちらは、オーブンを使わずレンジで気軽に作れるチョコレートケーキ。ホットケーキミックスを使うので簡単なのに、しっとり濃厚で美味しい! 「簡単だから」というより、「美味しいから作ってみてほしい」と、たっきーママさんもイチオシのおやつです。

●詳しいレシピはこちら
まさかのレンチン3分!超しっとり!【濃厚チョコレートケーキ】

 

たっきーママさんのおすすめレシピはほかにもたくさん!

料理研究家として多数のレシピ本を出版し、さまざまなメディアで大活躍のたっきーママさん。著書『たっき-ママの簡単作りおきと時短おかずで朝すぐ!弁当』は 「料理レシピ本大賞 in Japan 2016」で入賞。長く続けている料理ブログは 「レシピブログアワード」お弁当部門で3年連続グランプリを受賞し、殿堂入りを果たしています。

そんなたっきーママさん、実は意外にも、もともとは料理に苦手意識があったのだとか。そんな自分が料理家と名乗っていいのか引け目を感じる時期もあったそうですが、「料理が苦手な人の気持ちが分かるからこそ、誰よりもそんな人に寄り添える料理家になろう」そう決意して、どんな人にも分かりやすいレシピを意識されてきたそうです。

料理は得意じゃない。忙しくて時間もない。でもやっぱり、料理をする必要がある。そんな人の気持ちや状況をよく理解しているたっきーママさんだからこそ、発信するレシピは「分かりやすい」「簡単」「よけいな手間をかけない」をとことん追及しています。それだけでなく、簡単レシピと思えないほど美味しく仕上がるのが、たっきーママさんレシピの人気の秘密なのです。

そんなたっきーママさんのレシピ、ここでは紹介しきれないおすすめレシピがまだまだたくさん! ぜひ、Nadiaのレシピルームや、たっきーママさんのSNSをチェックしてみてくださいね。

 

奥田和美(たっきーママ)さん
奥田和美(たっきーママ)さん
レシピルーム https://oceans-nadia.com/user/14996
ブログ たっきーママオフィシャルブログ「おしゃべりな台所」
Instagram https://www.instagram.com/kazumiokuda/

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

464

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告