レシピサイトNadia
主菜

豚巻き大根と玉子のこってり煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

スティック状に切った大根に豚バラ肉を巻き付け、ゆで卵と一緒に甘辛く煮詰めました。柔らかくとろけるような大根と、こってりと甘辛いタレでご飯がすすむこと請け合いのおかずです。

材料2人分

  • 大根
    1/4本
  • 豚バラ肉
    120ℊ程度
  • 3個
  • 片栗粉
    少々
  • A
    出汁(もしくは水)
    1/2カップ
  • A
    大さじ2
  • A
    オイスターソース
    大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1/2
  • A
    にんにくのすりおろし
    小さじ1
  • みりん
    大さじ1
  • ブラックペッパー
    少々
  • 青ネギ
    適宜

作り方

  • 下準備
    卵は水から茹でて、沸騰したら7分で火を止め、冷水に取る。しばらく冷水に浸けたら殻をむいておく。

  • 1

    大根は皮をむいて5センチ程度の長さ、1センチ程度の幅にスティック状に切る。耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをして、600Wの電子レンジで4分ほど加熱する。

    豚巻き大根と玉子のこってり煮の工程1
  • 2

    大根が少し柔らかくなったら、キッチンペーパーなどでしっかりと水気を拭き、片栗粉を全体的に薄くまぶす。

  • 3

    豚バラ肉は長さを3等分に切り、2の大根に巻き付ける。巻き終わりを下にして、フライパンに並べる。サラダ油少々を加え、豚肉に焼き色が付くまで中火で炒める。(この時、動かし過ぎると豚肉がはがれてしまうので、あまり動かさないことがポイントです。)

    豚巻き大根と玉子のこってり煮の工程3
  • 4

    3にA 出汁(もしくは水)1/2カップ、酒大さじ2、オイスターソース大さじ2、砂糖大さじ1、醤油大さじ1/2、にんにくのすりおろし小さじ1を加え、煮立ったらゆで卵を加え、蓋をして5分ほど弱火で煮る。 蓋を取り、みりんを加え、中火で煮汁にとろみが付くまで炒め煮する。

    豚巻き大根と玉子のこってり煮の工程4
  • 5

    器に盛り付けてブラックペッパーをふり、好みで青ネギを添える。

ポイント

豚バラ肉がはがれないように、大根に片栗粉を薄くまぶし、あまり動かさずに炒めます。照りを出すために、みりんは仕上げに加えます。

作ってみた!

  • 199916
    199916

    2023/01/31 16:09

    作り置きはかのですか?
  • さやか
    さやか

    2022/11/13 19:08

    ピーマンがあったので一緒に煮込みました! こどもも食べるので卵は固茹でにしましたが、とても簡単でおいしかったです!
    さやかの作ってみた!投稿(豚巻き大根と玉子のこってり煮)
  • あすこ
    あすこ

    2022/10/03 18:06

    簡単に出来て、こってり美味しかったです。夫も「美味しい」とニコニコ。
    あすこの作ってみた!投稿(豚巻き大根と玉子のこってり煮)
  • おほしさまぴかぴか
    おほしさまぴかぴか

    2017/03/18 23:32

    大根に肉の旨味が、染み込んで美味しくいただきました。お弁当の「おかず」にもなりますね。
    おほしさまぴかぴかの作ってみた!投稿(豚巻き大根と玉子のこってり煮)

質問

楠みどり
  • Artist

楠みどり

野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

  • フードコーディネーター
  • 野菜ソムリエプロ
  • 幼児食インストラクター

広告

広告