レシピサイトNadia
デザート

いちごソースの豆腐レアチーズケーキ【適糖生活】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15冷やし固める時間を除きます。

いちごソースとチーズケーキ両方にスローカロリーシュガーを使い、すっきりと上品な甘さのデザートに仕上げました。豆腐入りでヘルシーです。甘酸っぱいいちごソースがアクセントになっています。おもてなしにも◎

材料2人分(直径8センチのココット2個分)

  • いちご
    70ℊ
  • A
    スローカロリーシュガー
    30ℊ
  • A
    レモン汁
    大さじ1
  • クリームチーズ
    90ℊ
  • スローカロリーシュガー
    20ℊ
  • 絹ごし豆腐
    60ℊ
  • B
    生クリーム
    50㎖
  • B
    牛乳
    50㎖
  • 粉ゼラチン
    2.5ℊ
  • 大さじ1

作り方

  • 下準備
    小さな器に水を入れ、粉ゼラチンを振り入れてふやかしておく。

  • 1

    【いちごソースを作る】 いちごはヘタを取り、一センチ角程度に切って鍋に入れる。A スローカロリーシュガー30ℊ、レモン汁大さじ1を加えてなじませ、水分が出るまで15分ほどおく。水分が出たら弱火に掛け、とろみが付くまで加熱してソースを作る。

    いちごソースの豆腐レアチーズケーキ【適糖生活】の工程1
  • 2

    クリームチーズはボウルに入れてふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで40~50秒ほど加熱して柔らかくする。クリームチーズを柔らかく練り、スローカロリーシュガー、絹ごし豆腐を加えて泡だて器で滑らかになるまで混ぜ合わせる。

    いちごソースの豆腐レアチーズケーキ【適糖生活】の工程2
  • 3

    耐熱容器にB 生クリーム50㎖、牛乳50㎖を入れて600Wの電子レンジで1分30秒ほど加熱し、ふやかしたゼラチンを加えて溶かす。

  • 4

    2に3を少しずつ加えて滑らかになるまで混ぜ合わせる。

    いちごソースの豆腐レアチーズケーキ【適糖生活】の工程4
  • 5

    ココット容器に流し入れて冷蔵庫で冷やし固める。(少し手間ですが、一度濾してから流し入れると口当たりが滑らかに仕上がります。)

    いちごソースの豆腐レアチーズケーキ【適糖生活】の工程5
  • 6

    5に1のいちごソースを掛けて、あればチャービルなどお好みのハーブを添える。

ポイント

旬のいちごを使っていますが、ジャムやお好みの果物でソースを作ってもOKです。スローカロリーシュガーを使うことで後味がすっきりとした甘さに仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

質問

楠みどり
  • Artist

楠みどり

野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

  • フードコーディネーター
  • 野菜ソムリエプロ
  • 幼児食インストラクター

広告

広告