レシピサイトNadia
副菜

野菜が主役の作り置きおかず♪【鶏皮こんにゃくの味噌田楽風 】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

鶏皮カリッとした食感と絹さやの苦み、田楽の甘味が美味しいおつまみ風のおかずです。ご飯もお酒も進んじゃいます♡ 作り置きができるのでお弁当の隙間おかずにもおすすめです。

材料2人分

  • 鶏皮
    一口大3枚分
  • 絹さや
    25枚
  • もやし
    100g
  • 味噌
    大さじ2
  • 砂糖
    大さじ1
  • 小さじ1

作り方

  • 1

    絹さやは縦の細切りにする。こんにゃくは手で一口大にちぎる。鶏皮はカリッと揚げる。揚げた鶏皮は細切りにする。

  • 2

    フライパンに細切りにした絹さやと鶏皮を加えて炒める。

    野菜が主役の作り置きおかず♪【鶏皮こんにゃくの味噌田楽風 】の工程2
  • 3

    こんにゃく、もやしを加えて炒める。

    野菜が主役の作り置きおかず♪【鶏皮こんにゃくの味噌田楽風 】の工程3
  • 4

    全体に火が通ったら具材を端に寄せ、味噌と砂糖を加えて加熱する。

    野菜が主役の作り置きおかず♪【鶏皮こんにゃくの味噌田楽風 】の工程4
  • 5

    酒を加え、一度沸騰させてアルコールを飛ばす。煮詰める

    野菜が主役の作り置きおかず♪【鶏皮こんにゃくの味噌田楽風 】の工程5
  • 6

    味噌だれと具材を絡める。

    野菜が主役の作り置きおかず♪【鶏皮こんにゃくの味噌田楽風 】の工程6
  • 7

    味がなじんだら完成!

    野菜が主役の作り置きおかず♪【鶏皮こんにゃくの味噌田楽風 】の工程7

ポイント

★鶏皮は高めの油でカリッと揚げておきます。 ★もやしは水煮缶を使っていますが生でも大丈夫です。 ★こんにゃくは手でちぎることで味が染み込みやすくなります。 ★田楽は沸騰させて煮詰めることでより濃厚な味にしあがります

作ってみた!

質問