レシピサイトNadia
副菜

レンジで料亭風。おくら入り海老しんじょう

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

混ぜてチンするだけ、おくらの下茹でも不要で、料亭風の一品が完成!ふわふわ生地に海老がぷりぷり、おくらがちゅるっとなめらかなのどごし。食感が楽しいです。 あんかけもレンジで失敗なし。

材料3人分

  • はんぺん
    1枚
  • むきえび
    100g
  • おくら
    5本
  • A
    しょうゆ・砂糖・ごま油
    小さじ1/2
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • ぶなしめじ
    50g
  • B
    100cc
  • B
    しょうゆ
    大さじ1/2
  • B
    みりん
    大さじ1
  • C
    片栗粉
    小さじ1
  • C
    小さじ1

作り方

  • 1

    はんぺんは袋の外側からもんでつぶす。 むきえびは洗って水気をふき、庖丁で荒みじん切りに。 おくらは荒みじん切りにする。(縦に4等分に切ってから刻むのがおすすめ)

    レンジで料亭風。おくら入り海老しんじょうの工程1
  • 2

    ボウルに、はんぺん、むきえび、おくら、A しょうゆ・砂糖・ごま油小さじ1/2、片栗粉大さじ1を入れ、手でよく混ぜる。

    レンジで料亭風。おくら入り海老しんじょうの工程2
  • 3

    4等分してラップで茶巾しぼりのように包む。 お皿に並べ、ラップをふんわりかけ、レンジ600wで3分加熱する。

    レンジで料亭風。おくら入り海老しんじょうの工程3
  • 4

    あんを作る。 耐熱ボウルにぶなしめじとB 水100cc、しょうゆ大さじ1/2、みりん大さじ1を入れてラップをかけ、2分加熱する。 C 片栗粉小さじ1、水小さじ1の水溶き片栗粉を加え混ぜ、さらに30秒加熱する。 3にかける。

    レンジで料亭風。おくら入り海老しんじょうの工程4

ポイント

おくらの下茹でが不要なので手軽です。 あんかけもレンジで出来るので、だまになりにくく失敗なしです。

広告

広告

作ってみた!

質問