なめらかなチーズケーキがレンジでチン!であっという間に出来ちゃいます。生クリーム不使用ですが、濃厚で大満足の美味しさ。
下準備
クリームチーズは、混ぜやすくするために室温に戻す。
※時間がない時は、耐熱ボウルにクリームチーズを入れて、レンジ600wで20~30秒加熱して柔らかくしても。
耐熱ボウルにバターを入れて、レンジ600wで20~30秒加熱して溶かす。 その中にクッキー(市販)を手で割りながら加え、すりこぎで叩いて細かくくだく。
電子レンジ対応の容器にラップをしき、1を入れて、スプーンで押しながら底に敷き詰める。
ボウルにクリームチーズを入れて、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。A 砂糖大さじ4、卵1個、薄力粉大さじ1、牛乳大さじ2、レモン汁大さじ1/2を順に加え、その都度よく混ぜる。
2に流し入れて、ラップをかけ、レンジ600wで3分~3分半加熱する。 ラップをかけたまま冷まし、冷蔵庫で冷やす。
・加熱時間は容器の大きさや、電子レンジの機種により異なる場合があります。初めて作る時は、2分半加熱したあと、30秒ずつ様子を見ながら加熱するのがおすすめです。 ・クリームチーズと材料Aを全てフードプロセッサーやミキサーに入れて攪拌してもできます。 ・食べる時は、冷蔵庫で冷え冷えの状態より、少し室温に戻す方が食感がなめらかで美味しいです。 ・ボトムのクッキーが市販品を利用していて甘めなので、チーズケーキ自体は甘さ控えめにしています。ボトムのクッキーを無しで作る場合は、好みでお砂糖の量を増やしても。
レシピID:373879
更新日:2019/03/23
投稿日:2019/03/23
広告
広告
2024/02/27 11:18
2020/09/15 13:55
広告
広告
広告