レシピサイトNadia
汁物

低糖質なシェントウジャン【台湾風豆乳スープ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

台湾の定番朝ごはん、シェントウジャン(鹹豆漿)。豆乳とお酢で作る簡単スープです。お酢の効果で、豆乳がおぼろ豆腐のようにふんわりと固まり、美味しいだけでなくボリュームが出ます。 スープで手軽にたんぱく質が摂れるのでも嬉しいですね。 本来は揚げパンをトッピングするのですが、カリッと焼いた油揚げで代用して低糖質・低カロリーにしました!

材料2人分

  • 乾燥さくらえび
    大さじ2(乾燥アミエビでも可)
  • ザーサイ (味付き)
    20g
  • A
    豆乳
    400㏄
  • A
    鶏がらスープ
    大さじ1/2
  • お酢
    大さじ2
  • 薄揚げ
    1枚
  • 青ねぎの小口切り
    少々
  • ラー油
    少々

作り方

  • 1

    角切りにした薄揚げと乾燥さくらえびを、オーブントースターでカリッとするまで焼く。(さくらえびは焦げやすいので、焦げそうになったら先に取り出す。)

    低糖質なシェントウジャン【台湾風豆乳スープ】の工程1
  • 2

    器に、乾燥さくらえび、みじん切りにしたザーサイ (味付き)、お酢を2等分して入れる。

    低糖質なシェントウジャン【台湾風豆乳スープ】の工程2
  • 3

    鍋にA 豆乳400㏄、鶏がらスープ大さじ1/2を入れて沸騰直前まで温め、2に注ぐ。 青ねぎの小口切りと1の油揚げをトッピングし、ラー油を回し入れる。

    低糖質なシェントウジャン【台湾風豆乳スープ】の工程3

ポイント

・温めた豆乳を注ぐだけでなので、簡単です。 ・豆乳は、ぐらぐら沸騰させずに、ふちがフツフツと泡立つくらいまで温めてください。 ・乾燥さくらえびは高価なので、乾燥アミエビでも代用できます。

作ってみた!

  • Yuuko
    Yuuko

    2022/09/08 19:49

    簡単に作れて 美味しいです。 豆乳とお酢が反応して ドロっとしているのが また 良かったです!
    Yuukoの作ってみた!投稿(低糖質なシェントウジャン【台湾風豆乳スープ】)

質問