レシピサイトNadia
主菜

ジューシー!やみつき!ネギ塩だれのもやしハンバーグ

お気に入り

(227)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

もやしをたっぷり練り込んで、シャキシャキ食感がアクセントの、ジューシーなポークハンバーグ!やみつきになるねぎダレをたっぷりかけていただきます。もやしがたっぷりで、パン粉が入らないで低糖質。ダイエット中の人におすすめです。

材料2人分

  • 豚ひき肉
    150g
  • もやし
    1/2袋(100g)
  • A
    かたくり粉
    大さじ1/2
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ1/2
  • A
    塩こしょう
    少々
  • 少々
  • B
    青ねぎのみじん切り
    50g
  • B
    鶏がらスープの素
    小さじ1
  • B
    にんにくチューブ
    1㎝
  • B
    お酢
    大さじ1
  • B
    ごま油
    大さじ1

作り方

  • 1

    ボウルに豚ひき肉、もやし、A かたくり粉大さじ1/2、鶏がらスープの素小さじ1/2、塩こしょう少々を入れて、ねばりが出るまでよく手で混ぜる。 (もやしは混ぜているうちに折れて小さくなるので、事前に刻まなくて良い))

    ジューシー!やみつき!ネギ塩だれのもやしハンバーグの工程1
  • 2

    1を2等分して小判型に成型する。フライパンに油を入れて中火にかけてハンバーグを並べて焼く。両面に焼き色を付けたら、フタをして火を弱め、約5分蒸し焼きにする。

    ジューシー!やみつき!ネギ塩だれのもやしハンバーグの工程2
  • 3

    B 青ねぎのみじん切り50g、鶏がらスープの素小さじ1、にんにくチューブ1㎝、お酢大さじ1、ごま油大さじ1を混ぜてねぎだれを作り、ハンバーグにかける。

    ジューシー!やみつき!ネギ塩だれのもやしハンバーグの工程3

ポイント

・少量の片栗粉を入れることで、保水効果でハンバーグがパサつかずジューシーに仕上がります。 ・もやしが入るのでシャキシャキした食感が加わり、またもやしの水分でハンバーグがジューシーに仕上がります。 ・パン粉が入らないので、通常のハンバーグに比べて低糖質です。 ・ひき肉は脂が控えめのものを使うとカロリーを抑えられます。また、豚ひき肉の代わりに合いびき肉や鶏ひき肉でも作れます。

広告

広告

作ってみた!

質問