母の味・我が家の鉄板メニュー
我が家には子供の頃から大好きな母の鉄板レシピが数メニューありますがその中でも家族中でメニューの名前が母の名にちなんだ物があります。
その名も・・・「ヤッコちゃんプレート」!
プレートの内容はコトコト煮込んだ豚のかたまり肉に甘いタマネギと生姜の醤油ベースのソース。それと一緒にふかふかのマッシュポテトとごはんをプレートにしてまぜまぜしながらいただく。という物。
これ・・・私が就職して1人暮らしの時も、弟が一人暮らししていた時も数ヶ月に1度、母の冷凍定期便にして送ってもらっておりました(笑)
実家に帰省の時はお持ち帰りの分もいただき、家族が集まる時も母が「何たべたい?」といえばみんな口を揃えて「ヤッコちゃんプレート」。
それだけ大人気な我が家の味です。
受け継がれる母の味
そんな愛してやまないこの「ヤッコちゃんプレート」。
ある時、ちゃんと自分で作れるように体と舌に叩き込んでおきたいな、と思いました。
というのも、旦那さんにも食べてもらいたくて。
きっと母のこの鉄板メニューは「家族にたべて喜んで貰いたい」という思いが詰まっているんだな、と。そして、それを私も旦那さんに同じ様に伝えたいのかな、なんて。
最大の調味料は「愛」なんて言いますが(笑)
お料理を通して母の気持ちが伝わったような気がしたレシピです。
自分なりのアレンジも加えて
こちらのレシピ、母は圧力鍋を使って作っていますが、もっと、更に、素材の風味を行かせる様に無水調理で再現しました。今度は私バージョンをタッパーに詰めて母にプレゼントしようかな(笑)
このレシピの栄養のポイント
豚肉とタマネギの組み合わせ。生姜焼き、野菜炒めにもある様にとてもポピュラーですが新陳代謝効果のある豚肉のビタミンB1をタマネギが促進してくれる働きがあります。
疲労回復メニューにもオススメです!
生姜についても体を温めるだけでなく、豚肉を柔らかくし、臭みをとる役目も果たしています。豚肉×タマネギ×生姜 最強の組み合わせです♪
スタイリングのポイント

プチプラ北欧雑貨店のお皿に。
黒い渦巻き模様がお料理を引き立ててくれています。
後ろのサラダには茶色いお肉料理だけだでは淋しいので色のアクセントに紫キャベツとニンジンを。カラフルなお野菜を添えると茶色いお料理も一気に引き立ててくれますよ。
作り方
材料8人分
豚もも肉かたまり 1kg
タマネギ 中3個
生姜 80g
醤油 120cc
酒 400cc
みりん 大さじ4
砂糖 大さじ6
下準備
生姜、タマネギは千切りにする。
豚肉はあれば網か凧糸でしばっておく。
作り方
1. 鍋にタマネギ、ショウガの順に入れる。
2.その上に肉をのせ、蓋をして50分弱火にかける。
3.調味料を入れて蓋を空けたまま、水分が半分から1/3くらいになるまで中火で煮込む。
レシピの詳細はこちらからご覧ください
https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/133042
たくさんの方にもぜひ味わっていただきたいです。
皆さんの家族レシピの1つにくわえて頂けたら嬉しいです。
このコラムを書いたNadia Artist
SHIMA
https://oceans-nadia.com/user/10697
おすすめコラム
-
2022.06.23
PR
食べごたえ満点!お家で簡単&おしゃれなデリ風シーザーサラダを楽しもう
いつものサラダをおしゃれなデリ風に。手作りサラダチキンも添えて、メイン級のボリューム満点サラダを作ってみませんか! ピエトロ「おうちパスタ ペペロンチーノ」があれば、お... 続きを読む -
2022.06.09
PR
ちおりさんの定番おかず「トマ玉炒め」をアレンジして、簡単&ボリューム満点どんぶりに! 味付けはピエトロの「おうちパスタ ごま醤油ガーリック」。卵や豚肉に「おうちパスタ ... 続きを読む
このコラムで紹介されたレシピ
-
ほろほろジューシーな煮豚に和風の生姜と醤油ベースのタレが絡み合ってとっても美味しい。無水調理で仕上げるのでお肉の旨味、タマネギの甘みを引き出し、お肉もしっとりジューシ... 続きを読む
関連コラム
-
2016.01.10
普段の食卓からおもてなしまで!ジューシーなチャーシューがレンジで12分!
作り置きにも便利、子供にもパパにも大人気のチャーシューがレンジで手軽に作れます。レンジでも吹きこぼれないように、じっくり煮込んだ味になるように・・・工夫を重ねたレシピ... 続きを読む -
2019.10.21
れんこんには豚肉で決まり!主役級のおかず&サラダレシピ15選
食物繊維やビタミンC、ミネラルが豊富で体も温めてくれる優秀食材、れんこん。炒めたり、煮たり、揚げたり…と、どんな調理法でもシャキシャキ食感を楽しめるのが魅力です。そんな... 続きを読む -
2019.12.01
寒くなってくると無性に食べたくなる「豚汁」の作り方をご紹介。シンプルな作り方だからこそ、ポイントを押さえることで劇的に美味しくなりますよ。豚汁に合わせたい混ぜご飯やヘ... 続きを読む -
2019.04.18
本当に美味しいポークソテー|何度も作りたい定番レシピVol.50
表面は香ばしく、中はジューシーでやわらかなポークソテーレシピの決定版! 肉の下処理や焼き方のポイントも丁寧に解説しています。クリームソースやトマトソースなど、ポークソ... 続きを読む -
2020.01.17
【マネしたい!定食弁当シリーズvol.21】お弁当作りはたったの5分!?ラクうま華やかな「のっけ弁当」
家族や自分のために作るお弁当。毎日作る方も、ときどき作るという方もお弁当箱に何を詰めようか悩むことも多いはず。そんな方必見! 彩り豊かなお弁当作りが得意なNadia Artist... 続きを読む -
2021.08.21
本当に美味しいローストポーク|何度も作りたい定番レシピVol.219
特別な日のごちそうといえばお肉料理! 今回はうま味の濃い豚肉の美味しさを堪能できる「ローストポーク」の作り方をご紹介します。調理は手間をかけずに、オーブンにお任せ! ... 続きを読む -
2017.11.29
PR
寒い季節に嬉しい温かいうどん料理。この冬はカレーうどんのアレンジにチャレンジしてみては? 大人も子どもも好きなカレー風味なら、飽きずに楽しめるはず! 今回は和風、イタ... 続きを読む -
2018.10.27
コリコリ食感がクセになる!栄養たっぷり、エリンギを美味しく食べるレシピ15選
コリコリとした弾力のある食感と、安定した低価格で人気のエリンギ。日本では約20年前から栽培されている新顔キノコですが、クセのない味と独特の歯ごたえで、現在は生産量5位の人... 続きを読む -
2017.07.20
これぞ大人の楽しみ♡おつまみにもピッタリな「大葉」「みょうが」をたっぷり使ったレシピ8選
夏においしい薬味と言えば、大葉&みょうが。お子さまは苦手なことも多いのでふだんはあまり食べないご家庭も多いのでは? そこで今回は大人のための大葉とみょうがをたっぷり使... 続きを読む -
2020.03.05
本当に美味しいとんかつ|何度も作りたい定番レシピVol.121
スーパーで買える安いお肉で、サクサクの美味しいとんかつを作ってみませんか? パサパサでかたくなりやすい安いお肉でも、3つのポイントをおさえればやわらかジューシーなとんか... 続きを読む