レシピサイトNadia
  • 公開日2016/12/13
  • 更新日2016/12/13

【動画で解説】 パーティにもオススメ!簡単!節約!牛こま切れ肉がジューシーな牛カツ&残り衣スナック

お買い得な牛こま切れ肉を一口大にコロコロっと丸め、衣をつけて揚げれば、とってもジューシーな牛カツに大変身! 形もかわいくて見栄えがいいので、パーティやお弁当のおかずにもピッタリです!

このコラムをお気に入りに保存

19

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【動画で解説】 パーティにもオススメ!簡単!節約!牛こま切れ肉がジューシーな牛カツ&残り衣スナック

 

12月に入るとクリスマスから年末年始にかけて、忘年会や新年会とお家でもパーティーをする機会が増えてきます。お料理も腕をふるっておもてなししたいところですが、そこで気になるのがお財布事情(笑)。お金は節約しても、見た目は妥協したくない!

そんなあなたのために、おしゃれで楽しく満足度の高い「節約おしゃレシピ」の中から、オススメのパーティ料理をご紹介します! 動画でもわかりやすく解説していますので、ぜひ見てくださいね。

 

お買い得な牛こま切れ肉をジューシーな牛カツに!

牛カツ用のロース肉の代わりに牛こま切れ肉を使えば、値段もお手頃で、しかも食べ応えも十分な一口牛カツが作れちゃいます! 牛こま切れ肉を一口大にコロコロっと丸め、衣をつけて揚げれば、とってもジューシーな牛カツに大変身! それでは、作り方をご説明します。

 

簡単!節約!牛こま切れ肉がジューシーな牛カツの作り方

 

【材料(4人分)】

牛こま切れ肉・・・400g
塩・・・小さじ1
ブラックペッパー・・・小さじ1
卵・・・1個
小麦粉・・・約大さじ5
パン粉・・・約大さじ5
揚げ油・・・適量

 

下味をつけたら丸めて衣をつけて揚げるだけ!

1、牛こま切れ肉は塩こしょうをして、よく揉み込み、一口大に丸めます。

2、溶き卵、小麦粉、パン粉の順に衣をつけ、中温の油で揚げます。

 

コロコロ丸い形がおしゃれポイント

パーティなどでも食べやすい一口サイズのまん丸のボール型にすることで、おしゃれ感もUPします。大皿に盛るときには高く積みあげるとボリュームが出て見た目も豪華になり、テーブルのメインとしても映えます。

また、一人ずつ小さなお皿に盛りつけたり、ワンプレートにするときも、丸い形がアクセントになるのでおしゃれになります。

食べるときには、お好みのソースをかけて食べますが、ソースの掛け方も一工夫してみてください。カフェやレストランを意識して、牛カツの下にソースを敷いたり、お皿に刷毛目にソースを塗ったり、点を書く様にドット柄にデコレーションすると一層おしゃれな雰囲気になりますよ。

 

一度で二度おいしい!パーティにも活躍するもう1品。残った衣で簡単デザート

牛カツを作るときに残った衣も捨てないで! あまった衣は簡単スナックに大変身しちゃいます。お好みでお砂糖を加えたり、ジャムをつけたりして楽しめます。

これは我が家で子供のころから伝わる節約アイデア料理なんです!

 

作り方

残った溶き卵、小麦粉、パン粉を混ぜ合わせ、スプーンで一口大にすくい、中温の油で揚げます。

 

他にもいろいろな楽しみ方が

生クリームをふんわりかけて、チョコレートソースやカラフルなスプレーチョコでデコレーションすれば、簡単クリスマススイーツにも変身♪ クリームチーズやディップをつければ、大人のおしゃれなおつまみにもなりますよ♪

一度でメインとデザートの2品が簡単にできて、しかも節約できちゃうパーティーメニュー。お肉を丸める作業は簡単なので、お子さんにお手伝いしてもらいながら、パーティの準備も一緒に楽しめますよ。

作り方はこちらの動画でもご紹介しています。

詳しいレシピはこちら

 

関連コラム
クリスマスにも!パンケーキをデコレーションしたデコパンケーキ
サラダのパーティーレシピ|歓声が上がるおしゃれサラダの作り方
ひと口サイズのフィンガーフードはパーティーにおすすめ!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

19

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう