少し濃いめのすき焼き風。豚こま切れ肉を使うので、お財布にもやさしく、ご飯がススムおかずです。
玉ねぎはクシ切り、焼き豆腐は食べやすい大きさに切る。
糸こんにゃくは洗い、キッチンバサミで食べやすい長さに切る。 豚こま切れ肉にA 酒大さじ2、片栗粉大さじ1を揉み込む。 B 水200cc、醤油40cc、みりん・砂糖各大さじ2を混ぜ合わせる。
フライパンを強火にかけ、糸こんにゃくを入れ、 乾いた音になるまで炒め、オリーブオイル、 豚こま切れ肉、玉ねぎを加え炒める。
豚こま切れ肉の色が変わったら、 B 水200cc、醤油40cc、みりん・砂糖各大さじ2と焼き豆腐を加え、沸騰したら中火で蓋をして10分煮る。
青菜があれば、最後に加えサッと煮て下さい。今回はにらを使用しました。
・密封容器に入れ冷蔵保存で2日 ・耐熱皿に入れラップをふんわりかけレンジで温め直します。
・糸こんにゃくは乾炒りすると、調味料が染み込みやすくなり、下ゆでする手間が省けます。 ・つゆだくなので、ご飯にのせて丼もオススメです。 ・お好みで、生卵をつけてみて下さい。
レシピID:348508
更新日:2018/09/03
投稿日:2018/09/03
広告
広告
広告
広告
広告