2018.06.20
分類主食
調理時間: 40分
ID 308404
おばあちゃんに教えてもらった焼きビーフンのレシピです!台湾で焼きビーフンで言えば新竹ビーフンです!新竹の冬は強い風が吹きます、新竹のビーフンは、その風で作られるので特においしいのかな😆コシがあって歯ごたえがいいですよ!
A
|
ビーフン | 2人分 |
---|---|---|
E
|
にんにく | 2カケ |
B
|
人参 | 1/2個 |
B
|
キャベツ | 1/2個 |
B
|
しいたけ | 1個 |
E
|
セロリ | 1本 |
C
|
しいたけ-乾 | 2個 |
C
|
干しエビ | 大さじ2 |
C
|
きくらげ-乾 | 100g |
D
|
固形コンソメ | 1個 |
醤油 | 大さじ1 | |
烏醋 | 大さじ1 |
人参 1/2個、キャベツ 1/2個、しいたけ 1個
を食べやすい大きさに切る、Eにんにく 2カケ、セロリ 1本
はミジン切り、Cしいたけ-乾 2個、干しエビ 大さじ2、きくらげ-乾 100g
はお湯を入れて5分間戻す。ビーフン 2人分
を戻すために1分茹でる。youtube動画に茹でるコツ記録しております。固形コンソメ 1個
だしを合わせて500mlのだしを入れる。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!