醤油やみりんで作る、定番の甘辛煮レシピです。 豚肉を使っておりますが、手羽先や手羽元、むね肉や、油揚げ、厚揚げなどで作っても美味しいですよ。 こんにゃくは、常温ストック可能なので、買い置きしておくと何かと便利です。 ぜひお試しくださいね♪
こんにゃくは厚みを半分にする。両面に浅く格子状に切り込みを入れ、食べやすいよう三角形に切る。 塩をふってもみ、水洗いする。鍋にかぶるほどの水と入れ、中火加熱。沸騰してから5分ゆで、ザルにあげて水けをきる。
豚肉を食べやすい大きさに切る。 フライパンに油を入れて中火にかける。豚肉とこんにゃくを焼きつけ、油がまわったら生姜・赤唐辛子を炒め合わせる。
酒をふり、A 水1カップ、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、醤油大さじ3を加えて煮込む。時々混ぜながら、煮汁が少なくなるまで煮込む。
▶︎ 代用食材 豚肉→鶏肉(むね肉や手羽など) ▶︎工程1 こんにゃくの下茹で、ちょっと丁寧に作っています。 ねじりこんにゃくや、糸こんにゃくは、砂糖をもみ込んで水分を出す程度で、下茹での代わりになりますが、板こんにゃくは、しっかり下茹でした方が、味が染みやすいです。 レンジ加熱でも構いません。 沸々してから3〜5分を目安にしてください。 ▶︎ 工程3 分量が多いので、フライパンで炒め煮にする方が、煮汁が行きわたりやすいです。 煮上がりをすぐに食べても構いませんが、一度冷えた後、また温めると、さらに味が馴染んで美味しいですよ。
レシピID:435094
更新日:2022/04/08
投稿日:2022/04/08
広告
広告
2022/11/27 17:41
2022/11/26 23:21
広告
広告
広告